レシピサイトNadia
主食

ホットプレートで完結!昔懐かしい【熱々!鉄板ナポリタン】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

以前、名古屋で食べた鉄板ナポリタンがめっちゃ美味しくて。 ナポリタンに卵は必要なのかってことを知りたくて食べてみたら、いや~、なるほどめっちゃ合うわ!ってなりました。 チキンライスと卵の組み合わせみたいなベストバランス。 そんな、ちょっぴり甘めで懐かしい味の鉄板ナポリタンを別ゆで不要のワンパンで再現してみました。 ホットプレートで作りましたが、もちろんフライパンでも! ホットプレートだけで完結するから、ずっと座ったままなのも嬉しい。笑 ホットプレートの余熱でずっと温かくて、少し下のパスタが焦げるのもご馳走。

材料3人分

  • パスタ
    200g
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • ピーマン
    2個
  • ベーコン
    4枚
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 3個
  • A
    500ml
  • A
    顆粒コンソメ
    小さじ1
  • B
    ケチャップ
    大さじ5~6
  • B
    みりん、ウスターソース
    各大さじ1
  • B
    塩、こしょう
    各ひとつまみ

作り方

  • 下準備
    玉ねぎは薄切りにする。 ピーマンは細切りにする。 ベーコンは1cm幅に切る。

  • 1

    ホットプレートは火力をMAXにしてオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンを入れて炒める。

    ホットプレートで完結!昔懐かしい【熱々!鉄板ナポリタン】の工程1
  • 2

    1にA 水500ml、顆粒コンソメ小さじ1を入れ、沸騰したらパスタを加えて全て浸かるように沈めたら蓋をして表記時間通り煮る。

    ホットプレートで完結!昔懐かしい【熱々!鉄板ナポリタン】の工程2
  • 3

    途中、一度フタを開けてほぐしながら混ぜて。

    ホットプレートで完結!昔懐かしい【熱々!鉄板ナポリタン】の工程3
  • 4

    表記時間になったら蓋を開けて、水分を飛ばしながらほぐし、水分がなくなって来たらB ケチャップ大さじ5~6、みりん、ウスターソース各大さじ1、塩、こしょう各ひとつまみを加えて混ぜ、真ん中に寄せる。

    ホットプレートで完結!昔懐かしい【熱々!鉄板ナポリタン】の工程4
  • 5

    空いている周りに溶きほぐした卵を流し入れたらすぐに火を止める。

    ホットプレートで完結!昔懐かしい【熱々!鉄板ナポリタン】の工程5

ポイント

・卵は余熱で火が通って行くので、流し入れたらすぐに火を止め、半熟の状態でからめて召し上がって下さい。 ・ホットプレート(BRUNO使用)の場合、火力は終始MAXでしたが、フライパンの場合は中火、蓋をしている間は少し火を弱めて下さい。 ・卵はたっぷり使って、入れたらすぐ火を止めるのがポイント!卵が少ないとすぐに火が通って薄焼き卵状態になります。(それも美味しいけど) ・余熱で火が通って行く中で、半熟の卵をナポリタンにからめて食べるのが多分正解。

広告

広告

作ってみた!

  • まゆの
    まゆの

    2024/11/04 12:27

    フライパンで作って、卵を流し入れる段階で 主人の分だけ、スキレットに移して仕上げました(˶ᐢᗜᐢ˶)✨ 余熱で仕上げた玉子、半熟の所はカルボナーラ風。スクランブル状の所は フワッと甘くて滑らか😆👍💕 一度に色んな食べ方が出来て、とても美味しかったです~( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )オイシイネ❤ ワンパンで出来るのも嬉しいですね- ̗̀ 💡 ̖́-
    まゆのの作ってみた!投稿(ホットプレートで完結!昔懐かしい【熱々!鉄板ナポリタン】)

質問

奥田和美(たっきーママ)
  • Artist

奥田和美(たっきーママ)

料理研究家

  • フードコーディネーター
  • フードアナリスト

広告

広告