小麦粉で簡単に作るカスタードクリーム♪ 作り方は簡単! 卵黄と砂糖、小麦粉を混ぜたら温めた牛乳でのばし、なめらかなクリーム状になるまで火にかけるだけ! あっという間に出来る絶品カスタード♡ 出来たてをトーストに乗せたり、パイやクリームパン、シュークリームなど楽しみ無限大です!
🔶最初の卵黄と砂糖をしっかり混ぜる事でなめらかに仕上がるので、白っぽくなるまでしっかり泡立て器で混ぜて下さい。 🔶薄力粉は混ぜ過ぎると粘りが出るのでサッと混ぜ合わせて下さい。 🔶牛乳だけで沸騰させると牛乳のたんぱく質が鍋肌に固まって付きやすいので砂糖を混ぜて火にかけて下さい。 🔶温めた牛乳を卵黄に一気に加えると卵黄が固まるので少量づつ加えて混ぜて下さい。 🔶カスタードクリームは1度固まってから加熱するともう一度柔らかくなるのでなめらかな状態になるまで加熱して下さい。 🔶カスタードクリームが傷むのをふせぐ為、急速に冷やして下さい。
・卵を卵黄と卵白に分ける。 ・薄力粉はふるっておく。 ・牛乳に半量の砂糖を加えて混ぜ火にかけ沸騰直前に火から下ろす。
・ボールに卵黄と砂糖半量(35g)を入れて白っぽくなるまで泡立て器でしっかりすり混ぜる。 薄力粉を加えて混ぜ過ぎない様にサッと混ぜ合わせる。
①に牛乳を少量ずつ加えながら混ぜ、牛乳を全て入れて混ぜる。
違う鍋に②をこしながら入れて火にかけ、木べらで絶えず混ぜながら滑らかなクリームにする。 1度固まってから、もう少し加熱して混ぜて滑らかな状態にする。 最後にバニラエッセンスを加えて混ぜ合わせる。
バットなどに広げ氷水を当て余熱で熱が通るのを防ぐ。 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
402593
まこりんとペン子
🍀頑張り過ぎずに出来る時短&節約ご飯 🍀旬の食材やお手頃食材でスグ出来るあと1品 特別な食材や調味料を使わず、家族の為に頑張り過ぎずに毎日作れる簡単で美味しいご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯。卵アレルギーがあっても無くても皆が一緒に美味しく食べられる『笑顔の一緒ご飯』を目指しています☺️ 👑Nadia2018新人賞 👑Nadia 酪農家を応援!今こそ牛乳を飲もう!食べよう!牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 👑Nadia×ヤマキ かつお節で野菜嫌いを克服コンテスト 「ヤマキ特別賞」 *日本ハム 第2回食物アレルギー対応食料理コンテスト「審査委員特別賞」 *うま味調味料活用コンテスト「しかない賞」 *明治おいしい牛乳家族が喜ぶ牛乳レシピコンテスト 「グランプリ」 *フジッコ よろこんぶおにぎりコンテスト 「グランプリ」 *BRITA BRIしゃぶコンテスト 「グランプリ」 *ラーマ 50周年ご当地トーストコンテスト 「近畿・四国部門 グランプリ」 その他多数受賞 【資格】 *栄養士 *上級食育アドバイザー *ベジタブル・フルーツアドバイザー *ショコラアドバイザー *環境アレルギーアドバイザー *マクロビオティックマイスター *マクロビオティックソムリエ *ローフードソムリエ *ファスティングソムリエ *練り切りアート認定講師