レシピサイトNadia
    副菜

    作り置き*基本の菜の花のおひたし

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10菜の花を出汁に漬ける時間は除く

    少しほろ苦い、春の味わい菜の花を美味しく味わう「基本の菜の花のおひたし」です。 作り方は簡単! 下茹でした菜の花を茹で汁と調味料に漬け込むだけ! あっという間に出来るのに、しみじみ美味しい1品♡ 菜の花のおひたしは作り置きにも最適なので、ぜひ多めに作って春を楽しんで下さいね♪

    材料2人分(2〜3人分)

    • 菜の花
      150g
    • A
      ゆで汁
      200cc
    • A
      醤油(あれば薄口醤油)
      小さじ1と1/2
    • A
      みりん
      小さじ1と1/2
    • かつお節
      適量

    作り方

    • 0

      下準備
      【菜の花の茹で方】 https://oceans-nadia.com/user/153045/recipe/407332

      作り置き*基本の菜の花のおひたしの下準備
    • 1

      A ゆで汁200cc、醤油(あれば薄口醤油)小さじ1と1/2、みりん小さじ1と1/2を合わせ、菜花を30分以上漬け込む。かつお節を添える。 🔶菜花のゆで汁は菜花の旨みが移り、少しほろ苦さとコクがある味わいなのでだし汁に使うことができます。 普通のだし汁で作りたい場合は、耐熱容器に水250ccと鰹節7gを入れてラップをしてレンジ600Wで1分半〜2分加熱し、こしてだし汁を作って調味料を入れてください。

      作り置き*基本の菜の花のおひたしの工程1

    ポイント

    🔶みりんのアルコール分を飛ばしたい時は、耐熱容器に調味料を加えただし汁を入れ、レンジ600Wで1分加熱して冷まして使用してください。 🔶菜花のおひたしは色鮮やかなまま保存する事が出来るので作り置きに最適です。清潔な容器に入れ、清潔なおはしで取り分けて2〜3日を目安に食べ切ってくださいね。 🔶からし和えにしたい場合は、だし汁にからしを小さじ1/2〜1をお好みで溶かし入れて下さい。

    作ってみた!

    • ゆうママ
      ゆうママ

      2023/03/18 14:35

      冷凍できますか?
    • ごん
      ごん

      2023/03/14 14:34

      ゆで汁捨ててしまいました😭

    質問

    まこりんとペン子
    • Artist

    まこりんとペン子

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 環境アレルギーアドバイザー
    にゃでぃあのおすすめ!