レシピサイトNadia

    ひじきとしらすの炊き込みごはん

    主食

    ひじきとしらすの炊き込みごはん

    お気に入り

    223

    • 投稿日2023/02/04

    • 更新日2023/02/04

    • 調理時間15(浸水時間、炊飯時間は除く)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安250

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存1ヶ月

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    栄養たっぷりで美味しい炊き込みごはんです。にんじんも柔らかく混ぜ込まれるので野菜嫌いのお子様もパクパク食べられますよ。具材を細かく刻んで幼児の完了食としてもおすすめです。 冷凍してストックしておくとおかずが足りない日の強い味方になります。お弁当、おむすびにもおすすめです。

    材料5人分2合分

    • 2合
    • 乾燥ひじき
      10g
    • 人参
      30g(太い方1.5センチ分くらい)
    • 油揚げ
      1/2枚
    • しらす
      大さじ2(約20g)
    • だし汁
      320ml
    • 醤油
      大さじ2
    • みりん
      大さじ1
    • ひとつまみ強

    作り方

    ポイント

    油揚げはそのまま使うことで油分も旨味として炊き込んでいます。気になる方はお湯をかけて油抜きしてもOKです。 だし汁は昆布だしや顆粒だしなどにより塩分が若干変わります。塩分が入っていないだし汁を使う場合は塩を気持ち多めに加えてください。

    • 米は洗って30分浸水しておく。

    • 1

      乾燥ひじきはたっぷりの水に浸けて15分ほどおいて戻す。

    • 2

      人参と油揚げは2センチ長さ、3ミリ太さの細切りにする。

    • 3

      浸水した米をザルに上げて水を切り、炊飯器の内釜に入れる。 醤油、みりんを加えてからだし汁を炊飯器の2合も目盛まで加える。 ※目盛に合わせることでだし汁が余る場合があります

    • 4

      水気を切ったひじき、人参、油揚げ、しらす、塩を加えて平らにならし、炊飯ボタンを押す。 炊きあがったら10分ほど蒸らしてから全体を混ぜ合わせる。

    レシピID

    453769

    「ひじき」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「炊き込みご飯」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    両角舞
    Artist

    両角舞

    料理人として10年間修業を積んだ後、フードコーディネーターに転身。企業のレシピ開発や撮影スタイリングを多数手がける。 CX系めざましテレビのコーディネーターを5年間務めた他、タイ各地でのレストラン立ち上げに関わりメニュー考案、調理に携わる。現地での経験を活かし料理教室や料理イベントを主催。 2012年ELLE a tableフードバトルのグランドチャンピオン。漢方スタイリストの視点から作る薬膳も得意とする。

    「料理家」という働き方 Artist History