包丁要らずで手軽に作れる天津飯です。ふわとろ卵に甘酢あんが最高✨ふわとろのコツ、ほかの料理にも応用できるのでぜひ覚えてくださいね🥚
A 水200ml、米酢大さじ1、砂糖大さじ1と1/2、醤油大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ2を小鍋に入れて火にかけ、砂糖が溶けたら火を弱めて水溶き片栗粉を加えて混ぜる。沸騰後1分ほど混ぜてとろみがついたら火を止めてごま油を加える。
ボウルに卵、マヨネーズ、塩、こしょうを合わせて混ぜる。手で裂いたカニ風味かまぼこを加える。
フライパンをよく熱しサラダ油を入れ、②の半量を加える。強火で外側から中心に向かって寄せるように混ぜながら、表面が半熟状になるまで焼く。
器にごはんを盛り、③をのせる。残りも同様に作る。
①を温めて④にかけ、グリーンピース水煮をのせる。
・卵にマヨネーズを加えるとふわふわに仕上がります。 ・よく熱したフライパンに卵液を加え、外側の火が通った部分から中心に寄せるように混ぜるのがコツです。菜箸よりヘラのほうがふわっと作れておすすめです。
レシピID:493275
更新日:2024/11/22
投稿日:2024/11/22
広告
広告
広告
広告
広告