レシピサイトNadia
主食

梅しらすのオイルおにぎり

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3

柔らかしらすに梅の酸味と大葉がアクセントの、冷めてもしっとり美味しい、ごま油香るオイルおにぎり。カルシウムたっぷりなので成長期のお子様や、シニアの方の骨粗鬆症予防にもおすすめ♪また梅を使っていてご飯が傷みにくいので、梅雨時や夏場のお弁当にもおすすめです。

材料1人分

  • 大葉
    2枚
  • 梅干し
    1個
  • A
    ご飯
    1膳(0.5合)
  • A
    釜揚げしらす
    大さじ2
  • A
    いりごま(白)
    小さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ1/2
  • A
    少々

作り方

  • 1

    梅干しは種を抜いてボウルに入れ、フォークの背でつぶしてほぐしたら、A ご飯1膳(0.5合)、釜揚げしらす大さじ2、いりごま(白)小さじ1、ごま油小さじ1/2、塩少々を加えてよく混ぜる。

  • 2

    2等分してラップで包んでおにぎりにしたら、大葉で巻く。同じものをもう一つ作る。

ポイント

ラップで包んでおにぎりにすると、手が汚れず綺麗にできます。 梅のクエン酸は、しらすのカルシウムの吸収を促す働きがあるので、成長期のお子様や、シニアの骨粗鬆症予防にもおすすめです。 梅でご飯が傷みにくいので、梅雨時や夏場のお弁当にも♪

広告

広告

作ってみた!

質問