レシピサイトNadia
デザート

ごろごろブルーベリー!のヨーグルトアイス

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20水きりの時間と冷やす時間を除く

食後のデザートにぴったりのヨーグルトアイスです!(^^)! 今回はクリスマスリースをイメージした盛り付けにしました☆ 食べると、中からブルーベリーがたっぷり出てきます。 ブルーベリー果肉とシロップはデルタインターナショナル様の【ブルーベリーシロップ仕立て】を使用しています。

材料3人分

  • ブルーベリー果肉(ブルーベリーのシロップ仕立て)
    100g
  • シロップ(ブルーベリーのシロップ仕立て)
    100g
  • ヨーグルト
    400g
  • 生クリーム
    100g
  • 砂糖
    50g
  • 冷凍ラズベリー
    10粒
  • ミント
    適量

作り方

  • 1

    ボウルの上にザルを重ね、ガーゼを敷いてヨーグルトを入れる。ガーゼで覆い冷蔵庫に半日置き、水きりヨーグルトを作る。

    ごろごろブルーベリー!のヨーグルトアイスの工程1
  • 2

    ブルーベリー果肉(ブルーベリーのシロップ仕立て)は、キッチンペーパーを敷いたバットに並べて水気を切る。

    ごろごろブルーベリー!のヨーグルトアイスの工程2
  • 3

    シロップ(ブルーベリーのシロップ仕立て)は、鍋に入れて弱火~中火で5分程混ぜながら煮詰め、1/3量になったらそのまま粗熱を取る

    ごろごろブルーベリー!のヨーグルトアイスの工程3
  • 4

    ボウルに生クリームと砂糖を入れて泡立て、八分立てにする。ヨーグルトを入れて混ぜ合わせ、ラップを敷いたココット皿に入れる。

    ごろごろブルーベリー!のヨーグルトアイスの工程4
  • 5

    ブルーベリーの果肉を入れてラップで蓋をし、冷凍庫で3時間以上冷やす。

    ごろごろブルーベリー!のヨーグルトアイスの工程5
  • 6

    器に出して、ブルーベリー、砕いた冷凍ラズベリー、ミントを飾る。煮詰めたシロップをかけて完成!

    ごろごろブルーベリー!のヨーグルトアイスの工程6
  • 7

    中からブルーベリーがたっぷり出てきます!!

    ごろごろブルーベリー!のヨーグルトアイスの工程7

ポイント

八分立ての生クリームは、泡だて器ですくうと、先端がゆっくりお辞儀するような硬さです。 ヨーグルトは、水きりすると180g程度になります。水切りすることで滑らかな口どけのアイスになります。 ブルーベリー果肉はハリがある食感で、シロップは甘さ控えめなので使いやすいですよ☆ 冷凍庫でしっかり固めても美味しいですが、3~4時間程度冷やした半冷凍の状態も中が柔らかくておすすめです♡ #デルタインターナショナルタイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問