レシピサイトNadia
主食

カフェ風ランチ~*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

大き目のプレートにちょこちょこと盛り付けてカフェ風に作ってみました。おみそ汁もお椀ではなく洋風の器に!^^

材料2人分(2人分。)

  • おにぎり
    4個分
  • 酢飯または白米
    240g
  • 鶏そぼろ
    適量
  • 卵のそぼろ
    適量
  • スモークサーモン
    1枚(型を抜く)(トッピング用)
  • 桜でんぶ
    適量
  • プチトマト
    4個
  • とろけるチーズ
    適量
  • パセリ
    適量
  • 豚ロースしゃぶしゃぶ用
    4枚
  • 紫蘇
    4枚
  • 小梅(梅肉が柔らかいもの)
    4個
  • 塩・こしょう
    適量
  • オリーブオイル
    大さじ1/2
  • 爪楊枝
    4本
  • いちご・付け合せの野菜
    適量
  • みそ汁など
    お好みで

作り方

  • 1

    ラップを使っておにぎりを作る。(2個作る)今回は常備している鶏そぼろを使用。そぼろの作り方は⇒https://www.oceans-nadia.com/products/detail.php?product_id=112173

    カフェ風ランチ~*の工程1
  • 2

    同じく酢飯または白米に卵のそぼろを混ぜ込み手毬寿司風に。(2個作る)

    カフェ風ランチ~*の工程2
  • 3

    プチトマトの上から1/4の場所かをカットし、耐熱容器に並べとろけるチーズ→パセリを適量のせ...

    カフェ風ランチ~*の工程3
  • 4

    オーブントースターで、チーズがとろけ軽く焼き色が付く程度に焼く。

    カフェ風ランチ~*の工程4
  • 5

    焼きあがったら、カットしたものを元に戻して盛り付ける。

    カフェ風ランチ~*の工程5
  • 6

    豚ロースしゃぶしゃぶ用→紫蘇→種を取り除いた小梅(梅肉が柔らかいもの)の順に重ね...

    カフェ風ランチ~*の工程6
  • 7

    手前からくるくると巻き、爪楊枝を刺す。

    カフェ風ランチ~*の工程7
  • 8

    フライパンにオリーブオイル→⑦→塩・こしょうをして美味しそうな焼き色が付くまで焼く。中火~弱火でじっくり焼くと美味しい。(8割火が通った時点で爪楊枝を抜く。)

    カフェ風ランチ~*の工程8
  • 9

    スモークサーモンやいちご、桜でんぶ、いちご・付け合せの野菜など他のおかずと一緒に皿に盛りつける。洋風の器にみそ汁などをよそうのもおすすめです。

    カフェ風ランチ~*の工程9

ポイント

軽めのランチです。もう少し食べたい時はおにぎりを増やしたり、サラダを一緒に盛り付けるといいと思います。おにぎりは、白米+梅や白米+鮭などいつものおにぎりも小さめに握って可愛く盛り付けるとカフェ風ぽくなります。写真は1人分。

作ってみた!

質問