レシピサイトNadia
    主食

    黄金の味で牛肉と舞茸のチャーハン

    • 投稿日2023/05/31

    • 更新日2023/05/31

    • 調理時間10

    いつもは焼肉でいただくお肉と焼肉のたれのコンビを、チャーハンにしました。 焼肉で余ったたれを活用した、10分で簡単に作れる「黄金あまったれレシピ」です。 あれこれ調味料を足さなくても、黄金の味なら香味野菜やスパイスが配合されているのでこれ1本で味が決まります。面倒な計量も不要で時短にもなるし、子どもから大人まで大好きな味付けなので我が家でも大人気で冷蔵庫に必ずストックしています。 普段の食事にはもちろん、しっかり味なのでお弁当に入れるのもおすすめです。

    材料4人分

    • 牛薄切り肉
      約180g(切り落とし、小間切れなど)
    • 舞茸
      約90g
    • A
      ご飯
      約500g
    • A
      2個
    • A
      黄金の味 甘口
      大さじ2
    • 黄金の味 甘口
      大さじ3
    • 刻みねぎ
      適宜
    • 粗びき黒こしょう
      適宜

    作り方

    ポイント

    ・あらかじめご飯に黄金の味と卵を混ぜてご飯に卵をまとわせておくことで下味もしっかりつき、強火で焼くことでパラパラのチャーハンに仕上がります。 ・牛肉を焼く時に黄金の味と一緒に炒めることで、お肉にもしっかり下味がつきます。 ・舞茸はお好みのきのこに代えてもOKです。 ・お好みで仕上げにさらに黄金の味をかけるのもおすすめです。 #エバラ食品タイアップ

    • ボウルにA ご飯約500g、卵2個、黄金の味 甘口大さじ2を入れてしっかりと混ぜ合わせておく。

      工程写真
    • 1

      牛薄切り肉は食べやすい大きさにほぐす(必要であれば細かく切る)。 舞茸は食べやすい大きさに裂く。

      工程写真
    • 2

      フライパンに牛肉、黄金の味 甘口を入れ、中火で焼く。

      工程写真
    • 3

      牛肉の色が変わってきたら舞茸を加え、混ぜ合わせながら炒める。

      工程写真
    • 4

      舞茸がなじんだらフライパンの中央を空け、混ぜ合わせておいたA ご飯約500g、卵2個、黄金の味 甘口大さじ2を加えて混ぜながら強火で炒める。

      工程写真
    • 5

      全体にパラパラとするまで3~4分炒める。 器に盛り、お好みで刻みねぎをのせ、粗びき黒こしょうをふる。

      工程写真
    レシピID

    458627

    質問

    作ってみた!

    「チャーハン・焼き飯」の基本レシピ・作り方

    こんな「チャーハン・焼き飯」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「まいたけ」の基礎

    「牛肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ちゃんちー
    • Artist

    ちゃんちー

    スポーツフードマイスター・料理研究家

    せっかく作るなら美味しく食べたい&食べてもらいたい。 せっかく作るなら栄養を無駄なくとり入れたい&とり入れてほしい。 でも難しいこと、面倒なことは大嫌い。 簡単で美味しく作れる&食べれるが大好きな3兄妹の母です。 ☆料理研究家☆料理ブロガー ☆スポーツフードマイスター ☆アスリート栄養食インストラクター 調理法や食材の組み合わせで身体への吸収率を上げるというような、ちょっとマニアックでエビデンスに基づいた料理作りも好き。笑 そんな知識を生かしてレシピを考えるので、栄養の知識がない人でも私のレシピや献立で作っていただければ、無駄なく栄養をとり入れることができて、とっても簡単なのに美味しくて栄養満点なおうちごはんが自然とマスターできます。 普段はスポーツを頑張る子どもたちのために毎日献立を組みながら作っていますが、それがまぁ美味しくて(笑)食べ盛りの子どもたちは常に完食。でも、スポーツキッズやジュニアアスリートだけではなく、小さなお子さんから成長期の子どもの体づくり、私たち大人やご年配の方の健康にも繋がるレシピなので、家族みんなで一緒に美味しく食べてもらえます。 手軽な食材を簡単なアイデアで、大人から子どもまでみんなが同じように、美味しく楽しめる食事作りを提案しています。 レシピコンテストで多数の受賞を経て、現在はレシピ開発やレシピ提供、雑誌、ケーブルテレビのレギュラーコーナー出演など料理に携わるお仕事をさせて頂きながらlivedoor公式ブログ『ちゃんちー家の気ままな日々とおうちごはん』にて日々の出来事と一緒にレシピUPしています。。 1人でも多くの方に毎日の食事の中で健康と美味しいの笑顔が広がりますように。

    「料理家」という働き方 Artist History