レシピサイトNadia
主食

デュラムセモリナ粉で、本格ナポリピザ生地

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40一次発酵の時間は含まれていません

セモリナ粉を使うことで、自宅でも本格的なピザが楽しめます。少量イーストの長時間発酵効果で、カリッともっちりの食感を楽しんでください。おすすめトマトソース→https://oceans-nadia.com/user/21649/recipe/121393

材料(直径25cmのピザ生地 2枚分)

  • デュラムセモリナ粉
    200g
  • 強力粉
    100g
  • 5g
  • オリーブオイル
    20g
  • 190g
  • ドライイースト
    小さじ1/8

作り方

  • 下準備
    分量の水を少しとり、イーストを溶かして、イースト液を作っておく。

  • 1

    セモリナ粉・強力粉・塩をHBのパンケースの中にいれ、均一になるように、ゴムベラでよく混ぜる。

  • 2

    イースト液・残りの水・オリーブオイルをパンケースにいれる。

  • 3

    HBの生地コースをスタートして、3分こねたら、停止する。 こねている途中、まわりについている粉をゴムベラでおとしながら。

  • 4

    そのまま30分放置する。 放置している間に、自然とグルテンが形成されます。 こねすぎると、ふわふわの食感の生地になってしまいます。

  • 5

    再びパン生地コースをスタートして、3分こねたら、生地の完成。 30分前に比べると、グルテンが形成され、見た目にも滑らかな生地になっています。

  • 6

    手にオイル(分量外)をつけて生地を取りだし、生地の表面を張らせるようにして、ボウルに入れて、ラップをして一次発酵へ。

  • 7

    生地が1.5~2倍に膨らんだら、一次発酵終了。 夏は、冷蔵庫の野菜室で一晩発酵 春・秋は、室温で4時間ほどおいてから野菜室で一晩発酵 冬は、室温で一晩発酵 あくまで目安なので、膨らみ具合で判断して下さい。

  • 8

    2分割して丸め、ベンチタイム15分。 25cmの円形に薄く伸ばす。 ソースがこぼれないように、ふちを少し盛り上げておく。

  • 9

    お好きな具材をトッピングしたら、 300℃のオーブンで5~8分程焼けば完成。 250℃のオーブンの場合は、15~20分程様子を見ながら焼いて下さい。 ちなみに、おすすめのトマトソース→https://oceans-nadia.com/user/21649/recipe/121393です。 美味しい、マルゲリータが出来ますよ~

ポイント

イーストを少量にすることと、あまりこねすぎないことで、カリッともっちりのピザ生地になります。 イーストは必ず、少量の水で溶いて、イースト液に志手から使って下さい。 低温長時間発酵で生地の旨味を引き出すので、来たのでは前日に作って下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問