レシピサイトNadia
副菜

生蛸で作る蛸の柔らか煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 90味を染み込ませる時間は除く

生蛸から調理する蛸の柔らか煮ですが 大変柔らかい蛸に仕上がります。

材料4人分(4~5人分)

  • 生蛸
    中1杯
  • 大根おろし
    2カップ
  • 小豆
    300g
  • だし汁
    200cc
  • 200cc
  • 昆布
    適量
  • 鰹節
    20g
  • A
    醤油
    70cc
  • A
    刺身醤油
    30cc
  • A
    砂糖
    70g

作り方

  • 下準備
    蛸は大根おろしで洗って滑りを取り 熱湯でサッと茹でる 小豆を硬めに茹でておく

  • 1

    バットに小豆を並べる

    生蛸で作る蛸の柔らか煮の工程1
  • 2

    あずきの上にガーゼを敷き 蛸と昆布を置く

    生蛸で作る蛸の柔らか煮の工程2
  • 3

    ガーゼに包んだ鰹節ものせ 上から酒とだし汁をかけラップで包む

    生蛸で作る蛸の柔らか煮の工程3
  • 4

    3を強火の蒸し器で1時間蒸す

    生蛸で作る蛸の柔らか煮の工程4
  • 5

    4の煮汁と昆布だけを鍋に入れ Aの調味料を加えて少し煮詰める

    生蛸で作る蛸の柔らか煮の工程5
  • 6

    5の鍋に蛸を漬け 半日以上おいて味を染み込ませる

    生蛸で作る蛸の柔らか煮の工程6
  • 7

    食べやすい大きさに切って器に盛る

ポイント

蛸は1時間蒸しているのでとても柔らかく じっくり1日かけて味を染み込ませるので美味しいです。

広告

広告

作ってみた!

質問