レシピサイトNadia
主食

お肉がバラバラにならない担々麺

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

担々麺のお肉って、すぐにスープの中へ沈んじゃって食べにくいし、お箸で取れないし… そこでお肉がしっかり食べられる担々麺を作りました♪

材料(2人分)

  • 豚ひき肉
    150g
  • 長ねぎ
    1/2本
  • サラダ油
    大さじ1
  • にんにく
    ひとかけ
  • A
    豆板醤
    大さじ1
  • A
    甜麺醤
    大さじ1
  • A
    豆鼓醤(なくても良い)
    小さじ1
  • A
    花山椒
    大さじ1/2
  • B
    500cc
  • B
    中華スープの素(顆粒やペースト)
    小さじ2
  • B
    牛乳
    大さじ2
  • ピーナッツペーストor練りゴマ
    大さじ2
  • 中華麺
    2玉
  • きざみねぎ
    少々

作り方

  • 1

    にんにくはみじん切り。 長ねぎは飾り用に少し白髪ネギにして、残りは粗みじん切りにする。

  • 2

    フライパンにサラダ油、にんにくを入れ香りが出るまで炒める。 さらに長ネギも加えて炒める。

    お肉がバラバラにならない担々麺の工程2
  • 3

    豚ひき肉を加える。 すぐにほぐさずに大きな塊のまま焼き付ける。

    お肉がバラバラにならない担々麺の工程3
  • 4

    焼き色が付いたら、一口大の大きさにほぐしていく。 あまり混ぜすぎないように注意。

    お肉がバラバラにならない担々麺の工程4
  • 5

    Aを加えて油に香りを移すイメージで炒める。

    お肉がバラバラにならない担々麺の工程5
  • 6

    鍋にBを入れてスープを作る。 麺を茹でる湯を用意する。

    お肉がバラバラにならない担々麺の工程6
  • 7

    丼にピーナッツペーストor練りゴマを入れ、スープを注ぎながら溶かしていく。 麺を茹でる。

    お肉がバラバラにならない担々麺の工程7
  • 8

    スープに茹でた麺を入れ、上に肉味噌を乗せ、ねぎをかけ、白髪ネギを飾って完成!

    お肉がバラバラにならない担々麺の工程8

ポイント

お肉は崩さないように、触りすぎないように注意します。 かなりこんがりと焼くと香ばしく美味しく仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

質問