レシピサイトNadia
汁物

ほっこり温まる♪がちゃごちゃガンボスープ

お気に入り

(28)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

テレビでやっていた『がちゃごちゃガンボ』の歌を聴いて子供が食べたい!って騒がしかったので、なるべく歌に忠実に作りました♪ 唐辛子の代わりにパプリカを加え、お味噌でほっこりできるコクと旨みをプラス。子供向けのお味になっていますので大人は一味をふりかけて下さいね。

材料4人分

  • トマト・缶詰・ホール
    1缶
  • ウインナー
    6本
  • おくら
    12本
  • 玉ねぎ
    小1個
  • ピーマン
    1個
  • しめじ
    1パック
  • にんにく
    1かけ
  • セロリの葉みじん切り
    ひとつかみ
  • A
    固形コンソメ
    1個
  • A
    米みそ・淡色辛みそ
    大さじ1/2~1
  • A
    白ワイン
    1/2カップ
  • A
    パプリカ・粉
    小さじ1
  • A
    ローリエ
    1枚
  • A
    胡椒
    適量
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • ※一味とうがらし
    適量

作り方

  • 下準備
    ウインナー、おくら(こすり合わせながら洗って毛を取り、ヘタをそぎ落としたもの)は1㎝厚の輪切りにする。おくらは4本分は上に飾るので切らずにラップに包んでレンジで加熱しておく。 玉ねぎとピーマン、しめじも合わせて適当に切る。 にんにくはみじん切りにする。

  • 1

    鍋に油をあたため、にんにくとウインナーを軽く炒めたら残りの野菜も加えて炒める。 Aの調味料を加えて沸騰したら20分ほど煮込む。

  • 2

    器に盛り、おくらをのせる。 辛いのがお好みの方は一味とうがらしをかけて召し上がれ♪

ポイント

トマト、おくら、ウインナー、ピーマン、唐辛子(代わりのパプリカ)、にんにく、セロリは歌と画で出てきたので入れました。でも、冷蔵庫あるものをご活用くださいね。がちゃごちゃいろいろ入れて楽しいスープに♪ 使う味噌により味を見て調整してください。

広告

広告

作ってみた!

質問