レシピサイトNadia
副菜

秋田の郷土料理 せり蒸し。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

秋田の人はよくせりを食べます。秋田の郷土料理の『せり蒸し』は食卓にもよくのぼる懐かしい味。さっぱりしていて、あと一品という時の副菜にもぴったりです。

材料2人分(2~3人分)

  • せり
    1束
  • しらたき
    170g
  • しいたけ
    3枚
  • 油揚げ
    1枚
  • 天然出汁パック
    1p
  • 200ml
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1

作り方

  • 1

    しらたきは食べやすい長さにカットして、下茹でします。 油揚げはお湯をかけて、油切りし、短冊切りにします。 しいたけはせん切りにします。

    秋田の郷土料理 せり蒸し。の工程1
  • 2

    せりは根をたわしなどでよく洗い、食べやすい長さにざく切りにします。 せりの根が太い時は縦半分に切ります。

    秋田の郷土料理 せり蒸し。の工程2
  • 3

    小鍋に分量の水と、天然出汁パック、あれば相性の良い煮干しを多めで出汁をとります。(今回は出汁パックと、煮干しの粉末加えました。) ※面倒な場合は、麺つゆでも大丈夫です。

    秋田の郷土料理 せり蒸し。の工程3
  • 4

    5分煮だし、A 醤油大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1の調味料を加えます。 1とせりの根を入れて5分ほど煮ます。

    秋田の郷土料理 せり蒸し。の工程4
  • 5

    仕上げにせりを入れて蓋をして2~3分蒸し煮にします。

    秋田の郷土料理 せり蒸し。の工程5

ポイント

仕上げのせりは火を通しすぎないで、さっと蒸す程度がシャキッと感が残りおいしいです。

作ってみた!

  • しゅんちゃんのパパ
    しゅんちゃんのパパ

    2020/09/01 09:22

    せりの代わりに豆苗で作りました。量が多かったせいか薄味になってしまいました。残念、リベンジ。

質問