レシピサイトNadia

「せり」レシピ30選|爽やかな香り♪

「せり」レシピ30選|爽やかな香り♪
  • 投稿日2024/11/09

  • 更新日2024/11/09

爽やかな香りとシャキシャキとした食感が特徴の「せり」。今回は、簡単副菜から、サラダ、鍋まで、せりを使ったレシピを30品ご紹介します。やみつきになるせりレシピを楽しんでくださいね。

セリと豚バラのサッと煮

1.セリと豚バラのサッと煮

調理時間10

このレシピを書いたArtist

セリの香りが最高なサッと煮です^^セリをたっぷりと入れました。豚バラで巻いて食べても美味しいですよ♪ 薬膳効果 ☆芹…体の余分な熱をとる、胃を丈夫に、血圧を下げる ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ 

材料

豚バラ薄切り肉、セリ、水、白だし、みりん、醤油、白いりごま

作ってみた!

レビュー(6件)
  • 楽ラク手抜キッチン🐶
    楽ラク手抜キッチン🐶

    2024/10/30 23:02

    セリと豚バラのサッと煮🧡🌿🐷💫✨ スグ簡単に出来て、だしのつゆがしみた、セリと豚肉🐷としめじが、めちゃめちゃ美味しい〜💖😍💕💫✨ 豚バラではなく豚ロース🐷で、しめじも追加しだよ〜💜🥳💫✨✨ セリでササっと作れるし、めっちゃ美味しい〜からリピ💙 絵美さん🩵レシピありがと〜ございます💛🐶🐾
    楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(セリと豚バラのサッと煮)
  • 1221044
    1221044

    2025/01/12 16:43

    本当に大好きで何度もリピしています。 セリはこのために買っているくらい大好きです!
  • 1021944
    1021944

    2023/11/24 20:42

    これ、すーーーっごい美味しかった! だしの甘味がちょうどいい。 ペロリと食べちゃう!また作ります。
基本のおでん。

2.基本のおでん。

調理時間60

このレシピを書いたArtist

寒い日はおでん。基本のおでんつゆをおぼえたら、あとの具はお好みで!

材料

大根、練り製品、牛すじ串、卵、餅巾着、しらたき、結び昆布、だし汁、みりん、醤油、塩、セリ
しゃきしゃき!香り最高!お湯かけセリのナムル

3.しゃきしゃき!香り最高!お湯かけセリのナムル

調理時間10

このレシピを書いたArtist

お湯をかけただけのセリは、シャッキシャキで香りも豊か!!おつまみにもぴったりです^^ 薬膳効果 ☆芹…体の余分な熱をとる、胃を丈夫に、血圧を下げる、浮腫みやイライラ解消に ☆白ごま…肺や皮膚の乾燥に、便秘に

材料

セリ、白いりごま、ぽん酢・砂糖・鶏がらスープの素、にんにくチューブ、塩・こしょう

作ってみた!

レビュー(2件)
  • まゆ
    まゆ

    2025/03/11 23:30

    お鍋で食べることが多いセリですが、ナムルめちゃくちゃ美味しかったです🥰💚 お湯をかけて冷水にさらし、調味料と和えるだけで、簡単に作れちゃうのも嬉しい♪ 絵美さん♡美味しいレシピをありがとうございました😊💓
    まゆの作ってみた!投稿(しゃきしゃき!香り最高!お湯かけセリのナムル)
  • ハウル
    ハウル

    2022/03/30 18:29

    こんばんは。 水耕セリでやりましたが とても美味しかったです。いつもお鍋の出番が多いですが ナムルも良いですね〰️💕😛 これからナムル出番増えそうです。美味しいレシピありがとうございます🤗💕
    ハウルの作ってみた!投稿(しゃきしゃき!香り最高!お湯かけセリのナムル)
芹のチョレギサラダ【癖になる美味しさ!!】

4.芹のチョレギサラダ【癖になる美味しさ!!】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

芹の香りが癖になるやみつきサラダです♪おつまみにもおすすめです^^ 薬膳効果 ☆芹…体の余分な熱をとる、胃を丈夫に、血圧を下げる、浮腫みやイライラ解消に ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える。

材料

芹、長ねぎ、ごま油、オイスターソース・酢・砂糖、コチュジャン・鶏がらスープの素、にんにくすりおろし(チューブでOK)

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ゆり⌘1018
    ゆり⌘1018

    2023/01/18 00:39

    セリ大好きですが、おひたしに飽きていたので新鮮な味付けで美味しかったです♬
豚団子と白菜と舞茸の旨つゆ鍋【めんつゆ使用で簡単♪】

5.豚団子と白菜と舞茸の旨つゆ鍋【めんつゆ使用で簡単♪】

調理時間20

このレシピを書いたArtist

めんつゆ使用で簡単!!ほっとする旨つゆスープで温まります♪豚団子で子供受けも抜群です^^ しめはうどんやお蕎麦がおススメです! 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆舞茸...高血圧予防に、動脈硬化予防に、糖尿病予防に、生活習慣病予防に、美肌に、免疫力アップに  ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆芹…体の余分な熱をとる、胃を丈夫に、血圧を下げる、浮腫みやイライラ解消に

材料

豚ひき肉、玉ねぎ、白菜、舞茸、芹(水菜やお好みの青菜でもOK)、味噌・片栗粉、砂糖、水、本みりん、めんつゆ(3倍濃縮)、鶏がらスープの素
せり鍋。

6.せり鍋。

調理時間35

このレシピを書いたArtist

ここ数年で仙台の名物になりつつある『せり鍋』。シンプルなお鍋ですが、せりの風味と鶏の旨みがクセになる美味しさ。シャキシャキしたせりの美味しさが実感できるお鍋です。

材料

せり、昆布、天然出汁パック、水、鶏もも肉、砂糖、塩、まいたけ、木綿豆腐、長ねぎ、醤油、砂糖、酒、塩
ちくわおろし鍋焼きうどん。

7.ちくわおろし鍋焼きうどん。

調理時間10

このレシピを書いたArtist

寒い日にはあったまる鍋焼きうどん。ちくわ天で作ります。

材料

うどん、ちくわ天、長ネギ、大根、セリ、温泉卵、水、白だし
基本のきりたんぽ鍋

8.基本のきりたんぽ鍋

調理時間25

このレシピを書いたArtist

秋田の郷土料理きりたんぽ鍋。ご飯、お肉、お野菜がひとつのお鍋に入ったバランスお鍋でもあります。 素材からでる旨みのおかげで、特別な調味料を入れなくても本格的なおいしさに!! 実は、きりたんぽ鍋のベースはお雑煮にも使える優れもの。うまみたっぷりで食べごたえのあるお雑煮になります。 せりは根っこごと頂くのが秋田流。シャキシャキ感がとってもおいしいので新鮮なせりが手に入ったらぜひ加えてみて下さいね。

材料

きりたんぽ、水、出汁昆布、鶏ガラスープの素、砂糖、醤油、みりん、酒、鶏もも肉、鶏レバー、しらたき、ごぼう、油揚げ、まいたけ、長ねぎ、せり

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/11/14 14:13

    水菜できりたんぽ鍋作りました🤗 きりたんぽも手作り😊 家族は「珍しいねぇ…何十年ぶりやろ?」盛り上がってました😁 と〜っても美味しかったです😋 今度はせりで作りま〜す🥳
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(基本のきりたんぽ鍋)
いわしのつみれ汁

9.いわしのつみれ汁

調理時間30

このレシピを書いたArtist

手作りしたいわしのつみれは、うまみたっぷりで食感も柔らか。ほっとする味わいです。 いわしは手開きできますし、魚の調理に慣れていなくても大丈夫。フードプロセッサーがあれば楽にできますが、特別な道具がなくても包丁でたたいて作ることもできます。

材料

いわし、長ネギ、しょうが、卵、片栗粉、みそ、豆腐、しいたけ、だし汁、日本酒、薄口醤油、塩、セリ
漬けサーモンとセリのサラダ

10.漬けサーモンとセリのサラダ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

漬けサーモンとセリをサラダにしました。 セリは加熱せずに生のまま使います。 香りがよくおつまみにもぴったりです。

材料

お刺身用サーモン、醤油、日本酒、みりん、柚子胡椒、ごま油、セリ、長ねぎ、炒りごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 楽ラク手抜キッチン🐶
    楽ラク手抜キッチン🐶

    2025/01/13 00:33

    漬けサーモンとセリのサラダ💛🐟🥗💫✨ 脂ののったサーモンの旨味と、セリのほろ苦さと、サッパリ白髪ネギに、胡麻油の風味の柚子胡椒の効いた漬けダレで、めちゃめちゃ美味しい〜💖😍💕💫✨ サラダ🥗としても、おつまみ🥂🍺にも、めちゃ美味しいから、また作る〜💜🥳💫✨✨ お酒🥂🍺がすすむ〜💖🥰💕💫✨ 知子さん🩵😸いつもありがと〜ございます💚🐶🐾
    楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(漬けサーモンとセリのサラダ)
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告