2021.12.11
分類主菜
調理時間: 25分
ID 427511
秋田の郷土料理きりたんぽ鍋。ご飯、お肉、お野菜がひとつのお鍋に入ったバランスお鍋でもあります。
素材からでる旨みのおかげで、特別な調味料を入れなくても本格的なおいしさに!!
実は、きりたんぽ鍋のベースはお雑煮にも使える優れもの。うまみたっぷりで食べごたえのあるお雑煮になります。
せりは根っこごと頂くのが秋田流。シャキシャキ感がとってもおいしいので新鮮なせりが手に入ったらぜひ加えてみて下さいね。
きりたんぽ | 6本 | |
水 | 1200ml | |
出汁昆布 | 1枚(10g) | |
鶏ガラスープの素 | 大さじ1 | |
A
|
砂糖 | 小さじ2 |
A
|
醤油 | 180ml |
A
|
みりん | 180ml |
A
|
酒 | 100ml |
鶏もも肉 | 2枚 | |
鶏レバー | 200g | |
しらたき | 1パック | |
ごぼう | 1本 | |
油揚げ | 1~2枚 | |
まいたけ | 1パック | |
長ねぎ | 1本 | |
せり | 1~2束 |
砂糖 小さじ2、醤油 180ml、みりん 180ml、酒 100ml
の調味料を入れ、ごぼう、しらたきを入れて火にかけます。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
コメント・感想 Comment
ログインして感想を伝えよう!