レシピサイトNadia

「せり」レシピ30選|爽やかな香り♪

「せり」レシピ30選|爽やかな香り♪
  • 投稿日2024/11/09

  • 更新日2024/11/09

爽やかな香りとシャキシャキとした食感が特徴の「せり」。今回は、簡単副菜から、サラダ、鍋まで、せりを使ったレシピを30品ご紹介します。やみつきになるせりレシピを楽しんでくださいね。

秋田の芋のこ汁

11.秋田の芋のこ汁

調理時間20

このレシピを書いたArtist

秋田の秋の風物詩『鍋っこ遠足』。 河原でみんなで芋のこ汁を作って食べる恒例の行事です。 懐かしい思い出の味です。

材料

さといも、鶏もも肉、ごぼう、長ねぎ、なめこ、油揚げ、しらたき、せり、酒、砂糖、醤油、天然出汁パック、水
ブリと舞茸の揚げおろし煮

12.ブリと舞茸の揚げおろし煮

調理時間20

このレシピを書いたArtist

揚げたブリと舞茸を、大根おろしでさっと煮ました。 揚げたブリはふっくら香ばしく、大根おろしでさっぱりといただけます。

材料

ブリ(切り身)、舞茸、大根、セリ、だし汁、醤油、みりん、塩、小麦粉、揚げ油
帆立貝柱入り七草がゆ*ご飯から炊く時短おかゆ

13.帆立貝柱入り七草がゆ*ご飯から炊く時短おかゆ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

★1月7日は【七草粥】は五節句のひとつ《人日〈じんじつ〉の節句》 今年も健康でありますようにと願い、春の七草の入ったおかゆをいただきます。 ★春の七草 せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ ★すずな→かぶ。すずしろ→大根 せりを入れて貝柱で味を出して食べやすいおかゆにしました。 お正月の余った材料の再利用です。

材料

炊いたご飯、帆立貝柱水煮缶、大根、かぶ、せり、水、帆立貝柱水煮缶の缶汁、塩、薄口しょうゆ、三つ葉
香りも食感も最高!セリの浅漬け

14.香りも食感も最高!セリの浅漬け

調理時間10

このレシピを書いたArtist

茹でずにお湯かけるだけでOK!爽やかな香りにシャキシャキ食感が最高です^^ 薬膳効果 ☆芹…体の余分な熱をとる、胃を丈夫に、血圧を下げる、浮腫みやイライラ解消に

材料

セリ、白だし・酢・砂糖、白いりごま
せりと鶏肉の蒸し炒め

15.せりと鶏肉の蒸し炒め

調理時間10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

根っこまでおいしい「秋田のせり」を使ったお手軽レシピです

材料

鶏モモ肉、せり、酒、しょうゆ、鶏ガラスープの素、塩、こしょう、サラダ油
具材3種でシンプルお鍋、せり鍋

16.具材3種でシンプルお鍋、せり鍋

調理時間10

このレシピを書いたArtist

具材は3種類でシンプルなせり鍋です。 冬から旬を迎えるせりが、根から丸ごとたっぷり食べられます。 宮城県で有名な鍋ですが、しゃきしゃきのせりはとても美味しいので、 食べたことがない方はぜひ試してみていただけたらと思います。

材料

せり、長ねぎ、鶏肉、だし汁、しょうゆ、酒、みりん
野菜たっぷり鰯のつみれ汁

17.野菜たっぷり鰯のつみれ汁

調理時間40

このレシピを書いたArtist

ふわふわで柔らかめのつみれです。 つみれには味噌を入れているので、魚臭さは気になりません。

材料

いわし、卵、しょうが、片栗粉、みそ、長ネギ、大根、にんじん、ごぼう、長ネギ、しいたけ、セリ、だし汁、味噌
鶏油のコクでおいしさUP!のきりたんぽ鍋

18.鶏油のコクでおいしさUP!のきりたんぽ鍋

調理時間20

このレシピを書いたArtist

鶏油を入れるとコクがアップ!!きりたんぽ用のスープを買わなくても、家にある調味料でおいしい「きりんぽ鍋」ができます!

材料

鶏もも肉、ごぼう、まいたけ、せり、鶏皮、こんぶ、水、酒、しょうゆ、塩、鶏ガラスープの素
秋田の郷土料理 せり蒸し。

19.秋田の郷土料理 せり蒸し。

調理時間15

このレシピを書いたArtist

秋田の人はよくせりを食べます。秋田の郷土料理の『せり蒸し』は食卓にもよくのぼる懐かしい味。さっぱりしていて、あと一品という時の副菜にもぴったりです。

材料

せり、しらたき、しいたけ、油揚げ、天然出汁パック、水、醤油、酒、みりん

作ってみた!

レビュー(1件)
  • しゅんちゃんのパパ
    しゅんちゃんのパパ

    2020/09/01 09:22

    せりの代わりに豆苗で作りました。量が多かったせいか薄味になってしまいました。残念、リベンジ。
からだポカポカ♪スイッチポンの参鶏湯粥

20.からだポカポカ♪スイッチポンの参鶏湯粥

調理時間5(炊く時間を除く)

このレシピを書いたArtist

スイッチポンで簡単なおかゆ。手羽先を使うことでコクのある鶏ガラの参鶏湯粥に♪ 大根を入れることでジューシーに、そしてカロリーオフにもつながります。セリをトッピングしてさっぱりと!

材料

米、水、しょうゆ、塩、しょうが、大根、セリ、手羽先

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ミキチェリー
    ミキチェリー

    2019/01/06 21:55

    はじめまして。このレシピ作ってみたいので、お米1合に手羽先は何本くらいかを教えていただけますか?
2/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告