印刷する
埋め込む
メールで送る
高菜漬けの旨みが染み込んだやみつきになる美味しさです。 特別な調味料を入れなくても味が決まる、失敗知らずの炊き込みご飯です。
下準備米は洗い浸水しておきます。
鍋を熱してサラダ油を引き、輪切りにしたたかのつめ、粗みじん切りにした高菜漬けと長ねぎを香りが出るまで炒め、続いて豚ひき肉も炒めます。 ひき肉がしっかり炒められたら器に取り出しておきます。
そのままの鍋に、洗った米、A 水280ml、紹興酒または酒大さじ1、醤油小さじ1、塩少々を入れて全体を混ぜてから米の上に1をのせて炊きます。
蓋は開けておき、沸騰したら弱火にして蓋をして12分炊きます。 12分後火を止めて、10分蒸らし、全体を混ぜ込みます。
鍋はストウブwaーNABE(S)16cm チェリーを使ってます。 ご飯をふっくらと炊くためには、炒めた具材は必ず米の上にのせて炊きましょう。
レシピID:278430
更新日:2018/04/28
投稿日:2018/04/28
広告
がまざわ たかこ
料理家・郷土料理研究家・調理師
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
米粉でもふっくら♪【基本の米粉パンケーキ】これで失敗なし!
レンジで簡単!【アスパラガスとアボカドの海苔サラダ】
鶏むね肉で!【鶏肉のカプレーゼ焼き】しっとりやわらか♪
旬の新じゃがを使って!【新じゃがと明太カマンベールのグリル】
ちおり
2017/06/06