レシピサイトNadia
主菜

じゅわっと味しみ!新潟の郷土料理 車麩の揚げ煮。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15(乾物戻し時間除く)

新潟の郷土食、車麩はもっちり食感で、食べごたえのあるヘルシー食材。 お出汁がじゅわっと染みた車麩は本当においしいので、お肉が入ってなくてもメインおかずにしても良いくらいのごちそう感があります。 お麩は油と相性が良いので、揚げることでコク感がでてさらにおいしく。 にんじんやかぼちゃ、さやいんげんなど季節に合わせてお野菜を合わせてみてくださいね。

材料3人分(2人~3人分)

  • 車麩
    3枚
  • 干ししいたけ
    小5~6個
  • なす
    1本
  • ししとう
    4~6本
  • サラダ油
    適量
  • 300ml(干ししいたけ戻し汁と合わせて)
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • A
    大さじ2
  • A
    醤油
    大さじ3

作り方

  • 下準備
    干ししいたけは30分くらい水に浸けて戻しておきます。(戻し汁は煮るときに使います) 車麩は15分くらい水に浸けて戻します。

    じゅわっと味しみ!新潟の郷土料理 車麩の揚げ煮。の下準備
  • 1

    干ししいたけは石づきを切り落とします。 車麩は両手ではさんで水気をしっかり絞り半分に切ります。 なすは半分に切り、切格子状に飾り切りしてから大きめの一口大に切ります。 ししとうはなり口を切り落とします。

    じゅわっと味しみ!新潟の郷土料理 車麩の揚げ煮。の工程1
  • 2

    鍋に水(干ししいたけの戻し汁と合わせて300ml)、出汁パック、干ししいたけ、A 砂糖大さじ2、酒大さじ2、醤油大さじ3の調味料をいれ弱火で5分ほどコトコト煮て、出汁パックを取り出します。

    じゅわっと味しみ!新潟の郷土料理 車麩の揚げ煮。の工程2
  • 3

    フライパンの高さ5mmくらいサラダ油を入れて熱し、車麩、なす、ししとうを揚げます。

    じゅわっと味しみ!新潟の郷土料理 車麩の揚げ煮。の工程3
  • 4

    油をよく切って③の鍋に入れさっと煮含めて完成です。

    じゅわっと味しみ!新潟の郷土料理 車麩の揚げ煮。の工程4

ポイント

車麩を急いで戻す場合はぬるま湯で10分ほど戻します。 揚げる際は、しっかり絞っておけば油はねもありません。

広告

広告

作ってみた!

  • 若鶴 玄
    若鶴 玄

    2024/04/03 20:18

    ししとうがいいアクセントになってます。 美味しかったです。
    若鶴 玄の作ってみた!投稿(じゅわっと味しみ!新潟の郷土料理 車麩の揚げ煮。)

質問