レシピサイトNadia
主食

菜の花とベーコンのうましょうゆパスタ【#時短#ワンパン】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

お子様の春休みや、週末のお休みランチに最適! パスタの別茹で不要!フライパンひとつでできる、うましょうゆパスタ♡ 作り方はとーっても簡単で、フライパンに煮汁を入れ、パスタ・ベーコン・菜の花を重ねたら袋の表示+3分煮込みます。 あとは、仕上げにバターとしょうゆを加えたら、もう完成です♡ たったこれだけだけど、パスタには味がしみしみ♪また、ベーコンと鶏ガラの旨味、そしてバターのコクで菜の花の苦味が軽減して、めちゃめちゃ食べやすい!! ちなみに、菜の花がどーしても苦手って方は、キャベツでも代用できるんで、機会がありましたら、ぜひ〜♪

材料2人分

  • パスタ
    2束(200g)
  • 菜の花
    1束(100g)
  • ベーコン
    4枚
  • A
    2.5cup(500ml)
  • A
    オリーブオイル
    大さじ1/2
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • A
    少々
  • A
    にんにく
    チューブ1〜2cm
  • B
    バター
    10g
  • B
    しょうゆ
    大さじ1
  • B
    塩、こしょう
    少々

作り方

  • 1

    菜の花は、長さを3〜4等分に切る。ベーコンは短冊切りにする。

    菜の花とベーコンのうましょうゆパスタ【#時短#ワンパン】の工程1
  • 2

    フライパンにA 水2.5cup、オリーブオイル大さじ1/2、鶏ガラスープの素小さじ1、塩少々、にんにくチューブ1〜2cmを入れ、パスタ(入らない場合は半分に折る)→ベーコン→菜の花の順に重ねる。強火にかけ、沸騰したら蓋をして弱めの中火にし、袋の表示+3分ほど煮込む。

    菜の花とベーコンのうましょうゆパスタ【#時短#ワンパン】の工程2
  • 3

    蓋を取ってよく混ぜ合わせながら残った煮汁を飛ばす(完全に飛ばすのではなく、うっすら残る程度で止めて♪)。仕上げにB バター10g、しょうゆ大さじ1、塩、こしょう少々を加える。

    菜の花とベーコンのうましょうゆパスタ【#時短#ワンパン】の工程3

ポイント

⚫︎パスタは、1.4mm/5分茹でのものを使用しました。 ⚫︎菜の花が苦手って方は、キャベツでも代用可能です。 ⚫︎ベーコンは、ウインナーでも代用可能です。 ⚫︎こしょうは、粗挽き黒胡椒がオススメです! ⚫︎にんにくは、省いてOKです。 ⚫︎パスタの麺は、煮汁に浸かるように具材を上に乗せてあげてください♪(あまり神経質にならず、ある程度でOKです!) ⚫︎蓋を開けた瞬間、麺がビターっとくっついてて焦りますが、混ぜれば大丈夫です! ⚫︎煮汁は、うっすら残る程度で火を止めて♪完全に飛ばしてしまうと、食べるときにパサついたりくっついたりする原因になります。 ⚫︎オリーブオイルは、ごま油でも代用可能です。 ⚫︎半量で作りたいって方は、水と調味料共に1.5割で。 ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。

広告

広告

作ってみた!

  • もちもちもっち
    もちもちもっち

    2025/03/31 07:55

    おいしかったですー!! パスタの茹で汁を捨てないやり方が初めてで、少ない水の量で茹で上がるのか心配になり途中水を増やしてしまった&最後バター等を行き渡らせなきゃとこねくり回してしまったので、次回は触りすぎずやってみたいです!
    もちもちもっちの作ってみた!投稿(菜の花とベーコンのうましょうゆパスタ【#時短#ワンパン】)
  • りょく
    りょく

    2021/02/13 08:36

    春野菜をたっぷり入れて、美味しくできました♪手軽なのにカフェのようでした。
    りょくの作ってみた!投稿(菜の花とベーコンのうましょうゆパスタ【#時短#ワンパン】)

質問

  • ゆうママ
    ゆうママ

    2023/05/09

    翌日のお弁当で持って行っても大丈夫ですか?