タコを使ったやみつきおつまみ♪ 作り方はとーっても簡単で、ぶつ切りにしたタコに下味をつけ、あとは衣をまぶして揚げ焼きにするだけ。 油はたったの大さじ2だけなので、とってもヘルシーで後片付けもラクラク♡ 外はサクサク、中はプリプリの食感もたまらなく美味しい! これは、キンキンに冷えたビールがすすみます。笑 ポイントは、下味のめんつゆ。しょうゆだけでももちろん美味しいのですが、めんつゆを加えてると旨味が更にアップ♡和風だしがきいたしっかり味に仕上がるので、男子もお子様も喜びますよ^^♪ とにかくとっても簡単で、包丁不要&ポリ袋&揚げ焼きでできちゃうんで、ぜひ〜!
ゆでタコは食べやすい大きさのブツ切りにし、ポリ袋に入れてA 酒大さじ1、しょうゆ、めんつゆ(3倍濃縮)各小さじ2、しょうが、にんにく各チューブ1〜2cmを揉み込む。空気を抜いて口を閉じ10〜15分ほどおく。
新しいポリ袋に、汁気を切った1・片栗粉を加えて空気を入れ、上下にふって満遍なくまぶす。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、2を入れる。時々上下を返しながら2〜3分揚げ焼きにする。
器に盛って、お召し上がりください♪ あれば、レモンを絞ってかけるとさらに美味しい!
⚫︎しょうがやにんにくはお好みで省いてもOKです。 ⚫︎めんつゆがなければ、代わりにしょうゆを小さじ1プラスして♪ ⚫︎めんつゆ2倍濃縮の方は、大さじ1。 ⚫︎めんつゆ4倍濃縮の方は、小さじ1.5。 ⚫︎フライパンは、22cmのものを使用しました。
レシピID:376265
更新日:2019/06/01
投稿日:2019/06/01
広告
広告
2025/02/18 20:27
2025/02/03 15:14
2023/06/12 11:41
2021/08/17 21:22
2019/06/02 11:20
2023/10/26
2023/06/22
2023/06/22
広告
広告
広告