お気に入り
(84)
【包丁要らずでとにかく簡単なのに本格的な味わいが嬉しいスープです!】 桜海老を細かくつぶしてスープに溶け込ませることで、旨味の強い濃厚で満足感のあるスープに仕上がります。 また、レタスは生のままスープジャーに入れて保温中に火を通すことで、程よく食感を残しつつ、しっかりとスープに馴染み美味しく食べられます。 春らしい彩で、フタを開けた時にふんわりと香るエビの香ばしさが心も満たしてくれます。
スープを入れる前はレタスでスープジャーがいっぱいになりますが、スープを入れて熱が加わりカサが減り、丁度良くレタスが収まります。 豆乳は調整豆乳を使うことで優しい甘味が美味しいスープに仕上がります。 無調整の豆乳を使う場合は鶏がらスープの素と合わせて砂糖(小さじ1/2~1程度)を加えることをお勧めします。 #サーモスタイアップ
スープジャーに熱湯(分量外)を入れ、フタをせずに5分以上保温する。
レタスは食べやすい大きさにちぎる。
桜海老はポリ袋などに入れて指で潰すようにしながら細かくする。
小鍋に水と調製豆乳を入れて中火で加熱し、沸騰したら鶏がらスープの素を加えて溶かし、火を止める。
スープジャーの湯を捨て、1と2を入れて3を注ぎ、桜海老(分量外)をトッピングしたらフタをして30分以上保温する。
433464
西岡 麻央
「毎日を、シンプルにスタイリッシュに。」これが私のモットーです。決して難しいことはせず、珍しい材料は使わず、実用的で使えるレシピ (定番からおもてなしまで)を提案していきたいと思っています。シンプルは身体に良い!シンプルは楽ちん!なおかつ経済的!大切な人に自信を持って振舞える、そんな料理をお伝えできれば幸いです。 キッチンから至福のときを... BLISS IN THE KITCHEN!