印刷する
埋め込む
メールで送る
長芋の食感と、昆布のうまみがクセになるしょう油漬け。 長芋好きの我が家の子供たちの大好物です。 体に潤いを与える長芋、体のほてりをとる昆布、胃腸の働きを高める生姜の組合せ。 夏の暑い時期におすすめです。
だし昆布はさっと水にくぐらせた後、しばらく保存容器において軟らかくする。 軟らかくなったら、ハサミで3~4cmの細切りにする。
長芋は3~4センチの長さで、1cm強の拍子切りにする。
①の容器に、A 生姜のスライス3枚、くこの実小さじ1、しょう油大さじ1、みりん大さじ1、酢小さじ1を加えて、30分くらい浸ける。
浸けこみ時間が30分に満たない場合は、調味料をやや多めに、 長く付ける場合はやや少なめに調整をしてくださいね。 体の余熱を冷ます組合せなので、冬の場合は刻み生姜や、唐辛子をプラスしてくださいね。
レシピID:141085
更新日:2016/07/16
投稿日:2016/07/16
広告
お天気ママ
米粉でもふっくら♪【基本の米粉パンケーキ】これで失敗なし!
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
レンジで簡単!【アスパラガスとアボカドの海苔サラダ】
お弁当にもってこい♪【春のスペイン風オムレツ】野菜たっぷり!
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪
2024/07/29