【こどもも大人も大好き!!香ばし焼きトウモロコシです】 ゆでとうもろこしを香ばしく照り照りに焼き上げると、食べる手が止まらないおつまみになります。 旨味のベーコンと、隠し味にほんのり香るにんにくをプラスしてやみつき度アップ。本みりんは旨味エキスたっぷりの「マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん」を使うことで、その奥深い味わいとコクのある甘みにうっとりです。 「おうちで居酒屋」、「おうちで夏祭り」気分の日や、意外と簡単なので「定番おつまみ」としてもお試しください。
ゆでとうもろこしは5cm長さに切る。立てて置き、芯と実の境目に包丁を差し込んで実を切り落とす。
フライパンにとうもろこしの表面を下にして並べ置く。ベーコン(薄切り)は細切りにして散らし入れる。 酒をまわしかけたら中火にかけ、こんがり焼き色がつくまであまり触らずに焼く。
バター(有塩)を入れたら火を止め、混ぜ合わせたA マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん大さじ1、醤油小さじ2、おろしにんにく(チューブ)小さじ1をまわしかけてフライパンを揺すり、タレを全体に絡ませる。 お好みで粗挽き黒コショウをふる。
▼とうもろこしについて ※1本360g(芯含む)を使用しています。 ※ゆでとうもろこしは完全に冷ましてから切ってください。実がほぐれづらくなります。しかしながら、鮮度が落ちていたり、実の詰まり(密度)が悪いとうもろこしの場合、削ぐとすぐ実がほぐれてしまうことがあります。この時は、芯を縦に4~6等分に切り、芯付きで調理してください。 ※鮮度がよくみずみずしいもの、ぎゅっと詰まった実入りの良いとうもろこし、真空パックのゆでとうもろこしは、実同士がぎゅっとくっついているため実がほぐれづらいです。 #キッコーマンタイアップ
レシピID:436632
更新日:2022/06/14
投稿日:2022/06/14