お気に入り
(50)
とうもろこしのジューシィな甘みに、食欲をそそるスパイスの香り。思わずかぶりつきたくなるおいしさです。
◆とうもろこしに焼き色をつける時は、とうもろこしの粒がはねることがあるので、はじめから蓋をしながら焼いていきます。 ◆辛くしたくない場合は、レッドペッパーを抜いてください。(クミンシードとパプリカパウダーだけなら、香りはスパイシーですが辛くはなりません。)
とうもろこしは1.5cm厚さの輪切りにする。 ベーコンは、細切りまたはみじん切りにする。
フライパンに油とクミンシードを入れて火にかけ、中弱火で香りを出す。しゅわしゅわと泡が出てきたらとうもろこしを加えてざっとからめ、すぐに蓋をする。
とうもろこしの片面にこんがり焼き色がついたら、一度火を止めてひっくり返す。再び蓋をして、裏面も同様に焼く。
とうもろこしの表面にしっかり焼き色がついたら水を加え、弱火で5分ほど蒸し焼きにして、中まで火を通す。
ベーコンとA バター5g、レッドペッパー、パプリカパウダー適宜(なくてもよい)、塩少々を加えて炒め合わせ、水分を飛ばしたらできあがり。
376866
庭乃桃
料理・食文化研究家
料理・食文化研究家 / 女子栄養大学 食生活指導士 / フードライター どこの国のお料理でも、 しみじみおいしいものが好きです♬ ○旬の食材、季節感を大切にしたおかず ○ひと鍋で作れる欧風家庭料理 ○簡単エスニック などを作っています。 企業向けレシピの開発や 食関連の書籍・コラムの執筆、 翻訳、講演など活動中。