レシピサイトNadia
主菜

餃子の皮de<らくウマ>デリ風ミニキッシュ♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10焼き時間を除く

餃子の皮で作る<キッシュ>は生地いらずで楽チン♪お好きな具を詰めて、アパレイユ(卵液)を流して焼くだけ! 小さめマフィン型で彩り良く作るとお花が沢山咲いたみたいで可愛くてテーブル映えもバッチリ!春のおもてなしに♡ 残った皮で作ればお弁当のおかずにも。

材料(小さめマフィン型12個分)

  • 餃子の皮
    12枚
  • ベーコン
    2枚(1cm角切り)
  • ミニトマト
    6個(4つ割り)
  • アスパラガス
    1〜2本分(茹でて食べやすく切る)
  • シュレッドチーズ
    適宜
  • 2個(L)
  • A
    牛乳
    80〜100cc(or生クリーム)
  • A
    パルメザンチーズ
    大さじ2
  • A
    小さじ1/2
  • A
    こしょう
    少々
  • ケチャップ
    適宜
  • マスタード
    適宜

作り方

  • 下準備
    具材を準備しておく。

  • 1

    マフィン型にサラダ油を薄く塗り、餃子の皮をヒダを作りながら敷く。

    餃子の皮de<らくウマ>デリ風ミニキッシュ♡の工程1
  • 2

    ベーコン、シュレッドチーズを入れる。

    餃子の皮de<らくウマ>デリ風ミニキッシュ♡の工程2
  • 3

    ミニトマト、アスパラガスを彩りよく入れる。

    餃子の皮de<らくウマ>デリ風ミニキッシュ♡の工程3
  • 4

    卵を溶きほぐしA 牛乳80〜100cc、パルメザンチーズ大さじ2、塩小さじ1/2、こしょう少々のアパレイユの材料を全部混ぜる。

    餃子の皮de<らくウマ>デリ風ミニキッシュ♡の工程4
  • 5

    3にそっと流し入れ、180度に予熱したオーブンで15〜20分ほど焼く。

    餃子の皮de<らくウマ>デリ風ミニキッシュ♡の工程5
  • 6

    出来上がり♡

    餃子の皮de<らくウマ>デリ風ミニキッシュ♡の工程6
  • 7

    ケチャップ、マスタードなど添え、お好みつけて召し上がれ♡

    餃子の皮de<らくウマ>デリ風ミニキッシュ♡の工程7

ポイント

*マフィン型以外にココットやプリン型などの耐熱の器で同様に作れます。 *具材はお好みでOK!ソーセージ、ハム、コーン、ほうれん草、オクラなどなど。

作ってみた!

  • りりー
    りりー

    2020/06/07 14:29

    中の具材はあるものでしたので違いますが…余った餃子の皮救済に参考になりました!!卵液も美味しかったです´◡`
    りりーの作ってみた!投稿(餃子の皮de<らくウマ>デリ風ミニキッシュ♡)

質問