レシピサイトNadia

食卓がパッと華やぐ♪キッシュカタログ

食卓がパッと華やぐ♪キッシュカタログ
  • 投稿日2020/12/16

  • 更新日2020/12/16

食卓をおしゃれに演出してくれるキッシュは、クリスマスメニューにぴったり! きのこやベーコンなど実はいろんな具材と相性がいいキッシュ、お好みでいろいろアレンジしてみてくださいね♪

カフェ風♪厚焼きキッシュ

1.カフェ風♪厚焼きキッシュ

調理時間50

このレシピを書いたArtist

濃厚クリーミーなカフェ風極厚キッシュ。 ケーキ型を使うのでパイシートのはり合わせも楽々。 具材を炒め卵液と混ぜたら、あとはオーブンにおまかせです(^ ^) 仕上げの粉チーズで香ばしさもアップ♪簡単&美味しいのでお試しいただけたら嬉しいです。

材料

冷凍パイシート、ベーコン、ほうれん草、玉ねぎ、ピザ用チーズ、サラダ油、塩、砂糖、コンソメ、卵、生クリーム、粉チーズ、黒胡椒

作ってみた!

レビュー(14件)
  • 629287
    629287

    2025/03/23 09:43

    すこ〜し焼け方が偏りましたが、感動の美味しさでした。 今度は5分前に前後を入れ替えて綺麗な焼き色を目指します。
    629287の作ってみた!投稿(カフェ風♪厚焼きキッシュ)
  • Y

    2024/11/20 08:27

    ほうれん草が無かったので青じそで作りました。 パイがサクサク、中はしっとりでした(*^^*)
    Yの作ってみた!投稿(カフェ風♪厚焼きキッシュ)
  • 330586
    330586

    2024/03/17 12:25

    キッシュは、ちおりさんのレシピが定番です。私はエリンギも追加してます。
    330586の作ってみた!投稿(カフェ風♪厚焼きキッシュ)
トースターで!簡単彩りプチキッシュ♡クリスマスのオードブルに

2.トースターで!簡単彩りプチキッシュ♡クリスマスのオードブルに

調理時間10

このレシピを書いたArtist

スーパーなどにも置いている市販の 小さなタルトを使って キッシュをトースターで 焼いてみましたよ。 クリスマスのデコレーションをしても 可愛いですね♡ そのままキッシュだけで食べても 上にお好きな具材をのせても 素敵なオードブルになりますね♪

材料

ベーコン、ほうれん草、卵、牛乳、生クリーム、塩、こしょう、市販のプチタルト、デコレーション用具材
サーモンとほうれん草とクリームチーズのキッシュ。パイシートで

3.サーモンとほうれん草とクリームチーズのキッシュ。パイシートで

調理時間60(パイシートの解凍時間は除く)

このレシピを書いたArtist

華やかなごちそうキッシュ! サーモンとほうれん草、クリームチーズは相性抜群です♪ 冷凍パイシートを使えば時短に。パイを空焼きするひと手間で、底までサクサクの食感に仕上がります。 サーモンは切り身ではなくお刺身用のサクを使うと、骨や皮を取り除く手間が省けます。 パーティーやおもてなし、休日のランチや、白ワイン(重めがオススメ)のお供にもどうぞ♪

材料

冷凍パイシート、刺身用サーモンのサク、ほうれん草、生クリーム、卵、粉チーズ、クリームチーズ、バター、塩・ブラックペッパー

作ってみた!

レビュー(4件)
  • 687123
    687123

    2024/09/01 15:48

    美味しいと食べてもらえました!
    687123の作ってみた!投稿(サーモンとほうれん草とクリームチーズのキッシュ。パイシートで)
  • 1074138
    1074138

    2024/12/28 21:29

    サーモンの塩は控えめにと書いてあったので加減しすぎてしまい、だいぶ優しい味になってしまいましたがクリームチーズとサーモンがとてもよく合って美味しかったです^^
    1074138の作ってみた!投稿(サーモンとほうれん草とクリームチーズのキッシュ。パイシートで)
  • 335947
    335947

    2023/12/26 13:13

    クリスマスに3年連続で作ってます! 今年も美味しくいただきました。 息子にも初めてあげましたが、とても気に入ってようで「もっと!」とせがまれました。 カブのポタージュも我が家の定番レシピになっています! 素敵なレシピをありがとうございます♪
    335947の作ってみた!投稿(サーモンとほうれん草とクリームチーズのキッシュ。パイシートで)
ベーコンとじゃがいものカレー風味キッシュ

4.ベーコンとじゃがいものカレー風味キッシュ

調理時間60

このレシピを書いたArtist

今年は家飲み需要が多くなり、おうちワインを楽しむ機会も増えましたよね。日本の食卓を応援するレシピは、「家飲みワインのお供」です。ベーコン、じゃがいも、玉ねぎという定番な食材を使って、カレー風味のキッシュにしました。キッシュ生地は、思い立ったらすぐ出来る簡単さに驚く!オリーブオイルで作る私の定番キッシュ生地です。コクのある白ワインに合うキッシュでおうちで乾杯!

材料

小麦粉、オリーブオイル、ぬるま湯、塩、じゃがいも、玉ねぎ、ベーコン、卵、生クリーム、塩、カレー粉

作ってみた!

レビュー(2件)
  • KJ
    KJ

    2020/12/14 01:23

    ベーコンの代わりにお歳暮で貰ったハム入れました☆
    KJの作ってみた!投稿(ベーコンとじゃがいものカレー風味キッシュ)
  • KJ
    KJ

    2020/12/14 01:22

    キッシュ初めて作りました!めっちゃ簡単で、いいですね♪子供たちにも好評でした。具も色々変えれそうでハマりそう。生地の端っこが分厚くなってしまったので、次回リベンジします。
サラダパイキッシュ

5.サラダパイキッシュ

調理時間10(焼く時間を除く)

このレシピを書いたArtist

具材を炒めて卵液を混ぜ合わせ、パイシートを敷いた型に入れて焼くだけ!! 通常はオーブンで予熱してから焼きますが、今回は素敵なキッチン家電「BRUNO crassy+ スチーム&ベイク トースター」で焼きました。 見た目がオシャレ!!だけでなく機能性も抜群で、トースター機能の他にコンベクションモードも搭載。 そして温度は90~250℃まで対応できるので焼き菓子などもできてしまう優れものです。 今回の具材はシンプルに常備されているものを使いましたので、お手軽にお試し下さいね。

材料

冷凍パイシート、玉ねぎ、しめじ、ウインナー、ベビーリーフ、ミニトマト、バター、サラダ油、スライスチーズ、塩、こしょう、卵、牛乳
手軽でかわいい☆バゲットレースのキッシュ

6.手軽でかわいい☆バゲットレースのキッシュ

調理時間30

このレシピを書いたArtist

バゲットで作るキッシュです。材料がとてもシンプルなので、とてもお手軽です。 レースのようなバゲットが見た目もかわいく、カリカリ感がたまりません。 軽い食感なので、ついつい食べ過ぎてしまいますが、ローカロリーなので、安心です。 子どもにも大人にも、ブランチに夕飯、おもてなし…いろんなシチュエーションに喜ばれ、バゲットを使うことでさらにワインにも合うおつまみにもなる一品です。

材料

バゲット、ベーコン、ほうれん草、マヨネーズ、ピザ用チーズ、卵、牛乳、塩、胡椒、バター
うま味たっぷり♡簡単きのこキッシュ

7.うま味たっぷり♡簡単きのこキッシュ

調理時間25

このレシピを書いたArtist

パイ生地の中に、具と卵液を入れて焼いたキッシュレシピです。 中に入れる具は、お好みのもので構いませんが、今回はきのことベーコンを使用しました。 洋食のサイドディッシュにもなりますし、小さいサイズの型で作ったりカットすると、お弁当にもぴったりですよ。 大きい型で深く作ると、火が通るのに時間がかかりますが、小さいサイズで浅めに作れば、比較的時間もさほど変わらず。 パイ生地だけ先に空焼きせずに、全部を一緒に作る簡単な工程ですが、おうちで食べる分には十分! ワインのお供や、パーティーのサイドディッシュにぜひ作ってみてください。

材料

きのこ類、薄切りベーコン、オリーブ油、塩、こしょう、卵、マヨネーズ、牛乳、うま味調味料「味の素®︎」、粉チーズ、冷凍パイシート
チーズがあふれ出す!まるごとカマンベールとトマトのキッシュ

8.チーズがあふれ出す!まるごとカマンベールとトマトのキッシュ

調理時間40(生地を休ませる時間を除く)

このレシピを書いたArtist

冷蔵庫にあったカマンベールを見て、カマンベールがドーンとまるごと載ったキッシュって美味しいかも!と思ったので、作ってみました。ジューシーなトマトで囲んで見た目にも華やかになりました。焼き立ては、ほんとにチーズがとろ~っとあふれ出してイベント感があるのでパーティーなどの主役になります。今回はカマンベールとトマトをメインにしましたがブロッコリーやベーコンなどを入れてもいいですよ!

材料

バター(食塩不使用)、薄力粉、塩、全卵、冷水または牛乳、玉ねぎ、塩コショウ、トマト、カマンベールチーズ、全卵、塩、生クリーム、シュレッドチーズ、粗びきブラックペッパー
ココットde生地なしキッシュ

9.ココットde生地なしキッシュ

調理時間30

このレシピを書いたArtist

おうちで手軽に作れるようにタルト生地を使わずにココットを使った生地なしのキッシュのレシピです。 生地の代わりにバケットを添え、一緒に食べるのがおすすめです。

材料

ベーコン、玉ねぎ、ほうれん草、バター、ピザ用チーズ、卵、生クリーム、ナツメグ、塩、胡椒
きのこの台なし豆腐キッシュ(糖質制限レシピ)

10.きのこの台なし豆腐キッシュ(糖質制限レシピ)

調理時間15(豆腐の水切り時間と焼き時間はのぞく)

このレシピを書いたArtist

糖質制限レシピを考えているときに思いついて作りました。

材料

絹ごし豆腐、ベーコン、玉ねぎ、きのこ、卵、生クリーム、ピザ用チーズ、バター、スパイス調味料、塩胡椒

作ってみた!

レビュー(2件)
  • チコビッチ
    チコビッチ

    2021/06/18 19:05

    生クリームが無かったので、牛乳とバターで代用しましたが、あっさりで大変美味しかったです。 リピ決定です!
  • ゆむすけ
    ゆむすけ

    2020/09/12 20:57

    おもてなしで作らせて頂きました。とっても美味しかったです。大好評でした。
    ゆむすけの作ってみた!投稿(きのこの台なし豆腐キッシュ(糖質制限レシピ))
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告