材料は【白玉粉+豆腐】の2つ。 混ぜるだけ!簡単! 柔らかい【お豆腐白玉】を使って 『みたらし団子』と『梅ヶ枝餅」のおやつ2種。 焼き立ての梅ヶ枝餅の美味しさは格別です!
下準備
ボウルに白玉粉を入れ、指で大きな粒を潰しておく。
白玉粉にお豆腐を加えて、よく混ぜる。
ザラザラ感がなくなり耳たぶの硬さになるのが目安。(やや柔らかめの仕上がりにしています。硬いようならお豆腐を足して調整してください)
生地の半分を2等分して丸く伸ばして餡を包んで平たく伸ばす。
キッチンペーパーで薄くオイルを塗ったフライパン(弱火)でじっくりと焼き色がつくまで焼く
残りの半分を6等分に丸める。
鍋にお湯を沸かし茹でる。
浮き上がってきたら冷水に取る。
A 砂糖25g、しょう油大さじ1/2、水35cc、片栗粉小さじ1弱の材料を全て鍋に入れ火にかけ混ぜトロミが出てきたらみたらし餡の出来上がり。
両面こんがり焼けたら梅ヶ枝餅の出来上がり。
お団子は串に刺して軽く焼き色をつけ、みたらし餡をかける。
召し上がれ♡
基本の比率は白玉粉50gに対して お豆腐60〜70gくらいです。 人数や作りたい個数に合わせて材料を増やして作ってみてください。 みたらし団子は焼かずに餡をかけるだけでもOKです! きな粉にお砂糖を混ぜた きな粉団子も美味しいですよ♡
レシピID:406439
更新日:2021/02/04
投稿日:2021/02/04
広告
広告