2019年10月12日 20:00
本当に美味しいチキンステーキ|何度も作りたい定番レシピVol.90
鶏もも肉の美味しさを最大限に引き出す、お店のチキンステーキの味を完全再現! 鶏肉料理を究めた筋肉料理人が、皮はカリカリ、お肉はぷりぷりに仕上げるためのコツを、分かりやすい動画で解説します。Nadiaで人...
2018年1月26日 20:30
【STOP パサパサ!】鶏むね肉をレンチンでしっとりおいしくいただくレシピ
ヘルシーでコスパの良い鶏むね肉ですが、電子レンジ加熱で料理すると固くパサパサになって失敗した…そんなことがたまにあると思います。この記事では鶏むね肉の失敗しない電子レンジ加熱料理を紹介します。
2018年1月18日 12:00
ヘルシー&男子も満足! お魚鍋を極めよう!
魚を使った男子好みの鍋料理の作り方を詳しく解説。今回は手に入りやすいサーモンのあらを使って作ります。サーモンのあらは刺身用のサーモンなので新鮮で美味しいです。
2017年11月25日 17:30
【パスタは中華麺になる!】パスタを中華麺風に茹でる方法
乾麺のパスタは常備しているけど、中華麺はわざわざ買ってこなくっちゃ…なんてときに、ぜひ試していただきたい驚きのテクを筋肉料理人さんが披露してくれました! それはズバリ、スパゲッティを中華麺風に茹でる...
2017年11月19日 17:30
知ってると知らないで大違い!切り身魚の骨処理法
切り身魚を調理するとき、気になるのが「小骨」。炒め物などにするときは、小骨を取り除いておいたほうが食べやすいのでおすすめです。じつはちょっとしたコツで、小骨は簡単に取り除けるので、ぜひ覚えておきま...
2017年10月18日 17:30
簡単でおいしい!手作りクルトンの作り方 食パンで手軽に!
温かいスープが恋しい季節がやってきました。カリッとしたクルトンが入っているスープは贅沢感いっぱいで、それだけで幸せな気持ちになれちゃいますよね。このクルトン、じつは余った食パンと少量のオリーブオイ...
2017年10月16日 17:30
スポーツの秋!筋トレ男子がおすすめする「運動後に効果的な食事」
秋といえばスポーツ! 身体を動かし気持ちよく汗を流した後は、疲れが溜まらないよう身体のケアが必要です。そこで、スポーツ後のケアにぴったりな食事を紹介します。
2017年7月31日 20:30
筋トレ男子に聞く!バテない生活・バテないレシピ
暑い夏になると「体がだるい…」「食欲がわかない…」「お腹の調子が悪くなる…」そんな症状に悩まされる方は多いと思います。そんな方に筋肉料理人流の暑さに負けない食生活を紹介したいと思います。
2017年7月27日 17:30
3食でこまめにタンパク質をとるのが大事!筋肉料理人の筋トレ時間割
筋トレ男子と言えばこの人! 筋肉料理人こと、藤吉和男さんに料理ブロガー生活、筋トレ生活の時間割を紹介してもらいました! 忙しい時と時間が取れる時の筋トレ時間割や食事内容など、なるほど~な情報がいっ...
2017年5月27日 20:30
きれいに痩せる食生活のススメ!筋トレ男子に聞く、おすすめ食材&食べ方
理想のダイエットは、ただ痩せるだけじゃなく、筋肉をしっかり維持しながら身体のラインを整えていくこと。筋トレ歴27年の筋トレ料理人が、きれいに痩せるためにおすすめの食材と食べ方を提案します!
2017年5月21日 17:30
【100均グッズが大活躍☆】自宅のキッチンで燻製を作ろう!
自宅のキッチンで作れる簡単燻製の紹介です。100円ショップで買える機材とカセットコンロを使い、燻製時間5分で作ります。簡単、安全に自宅のキッチンで燻製が作れます。
2017年3月11日 20:30
秘密は生クリーム!お買い得牛肉を絶品ステーキに変身させるテク
お手頃価格で手に入る輸入牛肉を、和牛のような風味のステーキにする裏技の紹介です。輸入牛肉を生クリームに漬け込んで焼くことで、まるで和牛のような風味に変わります。ステーキの美味しい焼き方も忘れずにチ...
2017年3月4日 17:30
お手頃マグロに●●を加えればネギトロに大変身!
お寿司のネタはもちろん、居酒屋やファミレスでも人気の「ネギトロ」。じつは、どこの家庭の冷蔵庫にもある、あの調味料で簡単に作ることができるんです! 魚料理が得意な筋肉料理人さんが、その秘密を教えてく...
2016年12月1日 17:00
筋トレ男子が教える!忘年会シーズンを乗り切る「太らない」食べ方
12月に入ると、忘年会にクリスマス、そして年が明けてのお正月などなど、宴会シーズンに突入、という方も多いと思います。食べすぎてしまいがちな宴会シーズン、食べても太らないためにはどうすればいい? 筋ト...
2016年10月16日 8:00
【筋トレ男子推奨!】運動会にベストパフォーマンスを発揮したいなら、肉じゃがと朝うどん!
秋は食欲の季節であり、運動するのにもベストなシーズンです。10月、11月は各地で色々な運動会、スポーツイベントが多く開催されます。そこで、運動前に準備すること、運動会前に食べるべき食事について、レシピ...
2016年9月10日 8:00
アレンジ自在!鶏むね肉七変化レシピ
鶏むね肉を使ったレシピ七種の紹介です。普通に加熱するとパサパサ、固い、旨味が少ないなど、ヘルシーな食材なのに敬遠されがちな鶏むね肉・・・そんな鶏むね肉も調理法を工夫すればしっとり柔らかに美味しく仕...
2016年9月9日 8:00
炊飯器で作る失敗知らずのローストビーフ
炊飯器で作る失敗知らずのローストビーフのレシピです。上手に作るには火加減が難しいローストビーフも、炊飯器の保温機能を使えば簡単に作れます。しっかり熱を通しつつ、きれいなバラ色に仕上がるローストビー...
2016年8月25日 8:00
【ちょっとのコツで本格カレー♪】ルウから作るチキンカレー
今年は例年と比べ、暑い日が続いています。こう暑い日が続くと、あっさりしたものが欲しくなるものですが、あっさりしたものばかりでは元気が出ないし、スタミナ不足になっちゃいます。そこで、暑さに負けないス...
2016年8月13日 8:00
【しっとり鶏むね肉】フライパンで1つで作る簡単カオマンガイ
フライパン1つで作るカオマンガイのレシピです。カオマンガイは海南鶏飯(ハイナンジーファン)とも言って、茹でた鶏肉と、鶏の茹で汁で炊いたご飯を一緒に盛り付けて食べる料理で、香辛料が効いたタレを掛けて食...
2016年7月9日 8:00
一皿で栄養満点・ヘルシー!筋トレ男子が教えるヘルシー食
一皿で1食分の栄養をまかなえる「チョップドサラダ」をご存知ですか? 作り置きもでき、入れる食材の量をコントロールすることで、筋トレ男子にもダイエット女子にもぴったりの一品ができあがります!