レシピサイトNadia
デザート

バームクーヘンでケーキをつくりました。 バームクーヘンケーキ

お気に入り

(8)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 180

炭火焼きバームクーヘンで作るケーキレシピです。炭火やきバームクーヘンを作り、それを冷ましてからケーキにします。 http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-1999.html

材料(1本分、バームクーヘン12個)

  • ホットケーキミックス
    200g
  • 牛乳 
    150cc
  • 玉子
    2個
  • 砂糖
    70g
  • 溶かしバター
    60g
  • A
    生クリーム
    200ml
  • A
    砂糖
    20g
  • A
    いちご
    5個
  • A
    チョコソース
    適宜

作り方

  • 下準備
    まずはバームクーヘンの作り方です。 炭火焼バームクーヘンは炭火熾しからはじまります。 炭はオガタンがおすすめです。着火しにくいですが火力が強く、安定してます。最初は着火剤、まき、普通の木炭など使い、オガタンを熾します。熾ったらバーベキューグリルに並べるんですが、中央を空けて2列に並べます。 中央を開けるのは、この上で焼くので、たれた生地で灰が舞い上がるの防ぐ為です。それと、炭がちゃんと熾ってないと、バームクーヘンが炭臭くなることがあるので注意が必要です。バームクーヘン1本焼くのに炭が3キロ必要と思って下さい。

  • 1

    最初にバターを溶かします。 牛乳、卵、砂糖を混ぜ、ホットケーキミックスを混ぜます。 混ざったら溶かしバターを混ぜて生地の出来上がり。お好みでバニラエッセンスなど加えてもいいです。

  • 2

    木の棒煮アルミホイルを巻く   ↓ 生地を塗る   ↓ 炭火で焼く   ↓ 焼き目がつく   ↓ 生地を塗る   ↓ 炭火で焼く   ↓

  • 3

    この繰り返しでつくります。 焼き加減の目安は、バームクーヘンの年輪くらいの焼き目がしっかりつくまでです。塗っては焼くを繰り返すとギャートルズの肉、もしくは巨大ちくわみたいなものができます。

  • 4

    これを冷まし、はみ出したアルミホイルを切り取って、トントンと棒に衝撃を加えるとバームクーヘンが抜けてきます。これを切れ味の良い包丁で切ればOK!!

  • 5

    立派なバームクーヘンの完成です。炭火の強い火力で焼いてるので、表面はサクカリ、中はしっとり、とっても美味しいです。特に端っこが美味しいのはすべての食物共通のことでしょうか?作るたびに、誰が端っこを取るかが勝負になります。 これを一晩寝かせ、完全に冷まし、ケーキのスポンジに使います。

  • 6

    冷ましたバームクーヘンを7ミリ幅に切ります。崩れやすいので、切れ味の良い包丁を使い、包丁を前後させながら切ります。 切ったら、穴を埋めます。1枚を穴の大きさに合わせて切り、穴をふさいじゃいます。

  • 7

    次に生クリームを泡立てます。ボウルを2つ用意し、片方には氷水を入れ、それに浮かべ、冷やしながら泡立てます。生クリーム200mlに砂糖20gを混ぜて泡立てました。これでケーキ2個分です。

  • 8

    生クリームが用意できたら、イチゴを4個、縦に薄切りしておきます。 バームクーヘンを皿かケーキ台の上に置き、生クリームを薄く塗ります。

  • 9

    この上にイチゴスライスを4枚並べ、でこぼこを生クリームでならします。 生クリームを薄く塗ったバームクーヘンをのせ、上に生クリーム、イチゴをのせていくを、バームクーヘン4枚分重ねました。 重ねたら側面を生クリームでならします。 上面にもいちごを飾り、最後にチョコソースをかけます。

ポイント

完成したケーキは冷蔵庫で1時間ほど寝かせると、lバームクーヘンがしっとりし、買ってきたケーキのように美味しかったです。 http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-1999.html

作ってみた!

質問