レシピサイトNadia
デザート

いちごのネイキッドケーキ。バームクーヘンで簡単スイーツ!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

市販のバームクーヘンを2段重ねにしたお手軽ケーキ「ネイキッドケーキ」。 生クリームをぬり、丸ごとのいちごをゴロゴロと飾ります。 デコレーションケーキのナッペのような難しい工程がなく、また、生クリームが少なめなので軽やかな味わいに仕上がります。 お好みで、ブルーベリーやチョコスプレーなどをトッピングしたり、自由にアレンジをお楽しみください!

材料(ケーキ1台分)

  • いちご
    1パック
  • バームクーヘン
    2枚(直径14cmほど)
  • 生クリーム
    200ml
  • グラニュー糖
    大さじ2

作り方

  • 1

    いちごは洗い、4粒を薄切りにする。丸ごとのいちご・薄切りのいちごは、キッチンペーパーで水気をよくふきとる。

  • 2

    氷水を底にあてたボウルに生クリーム、グラニュー糖を入れ、ハンドミキサーや泡だて器で八分立て(やわらかいツノが立つくらい)に泡立てる。

  • 3

    皿にバームクーヘン1枚をのせ、生クリームを適量広げ、薄切りのいちごを並べる。もう1枚のバームクーヘンを重ね、生クリームを広げ、丸ごとのいちごを飾る。

    いちごのネイキッドケーキ。バームクーヘンで簡単スイーツ!の工程3

ポイント

・生クリームは乳脂肪分35%のものがオススメ。軽やかな味わいに仕上がります。 ・使用する器具に水分や油分がついていると、生クリームは泡立ちません。よく確認してから作業してください。 ・生クリームは分離するのを防ぐため、直前まで冷蔵庫で冷やしておきます。また、氷水を張ったボウルの上に、別のボウルを重ね、そこに生クリームとグラニュー糖を入れ、冷やしながら泡立てると、クリームがだれません。 ・生クリームは泡立てすぎてボソボソになってしまうと、元に戻すことが難しいのでご注意ください。 ・写真では、しぼり袋、丸口金を使って、生クリームを絞っています。しぼり袋や口金を使用せずに、生クリームを塗ったあとにゴムベラで表面にペタペタとあとをつけても可愛いです。 <集合写真に写っているいちごスイーツ> いちごカスタードパイ:370485 いちごカヌレ:402714 ※数字を検索窓に入力すると、レシピ詳細をご覧いただけます

作ってみた!

質問