冷蔵庫収納は「トレー」と「ふせん」で見逃さない、忘れない!
「小さなものが散らばる」「ごちゃごちゃして中のものが取り出しにくい」「入れたことを忘れて賞味期限が切れてしまう」と悩みが尽きないのが冷蔵庫の収納ですね。
100円ショップで手に入るグッズを使って、冷蔵庫をすっきりと使いやすく整理しましょう。
目的別にトレーにまとめれば、探す手間が減る!
冷蔵庫の奥の取り出しにくい部分に有効なのが100円ショップのトレー。こまごまとした調味料をまとめてのせておけば、トレーを引き出すだけですっと取り出すことができます。
トレーごとに「朝食セット」「中華の調味料」「賞味期限の長い常備食品」など、自分なりのカテゴリーを決めるといいですよ。
忘れがちな賞味期限は「ふせん」に書いて貼っておく!
作り置きのおかずや保存食などは「ふせん」を貼っておくと、うっかり賞味期限が切れてしまったり食べ忘れることがありません。
簡単に貼ってはがせるフィルム素材のものがおススメ。仕込んだ日にちや、おかずの種類など、メモを書き込み貼っておくだけで冷蔵庫がスッキリまとまります。
「手前」と「奥」。空間を上手に使えば、食器棚は使いやすくなる!
とにかく数が多い食器はやみくもに食器棚に詰め込むのはNG。食器の使用頻度や食器棚の特徴を考えて振り分けましょう。
スペースを有効活用するには、100円ショップの書類ケースやプラスチックのかごが大活躍してくれます。
大皿は、書類ケースに「立てて収納」が便利
わが家の食器棚は奥行きがあるので、奥には書類ケースに大皿を立てて収納、手前には小さなサイズのお皿や、小鉢やグラスなどをかごに入れて収納しています。
手前に置くかごは、奥のものより低くしましょう。そうすると、奥の大皿をそのまま取り出せますよ。
また、よく使う食器は、取り出しやすい中段に配置するのもポイントです。
ついつい重ねがちなフライパンなどの調理器具も、同じように書類ケースに立てて収納すると、驚くほど取り出しやすくなるので、お試しあれ!
いかがでしたか? キッチンの収納はかごや書類ケースなどで用途ごと、種類ごとにまとめるだけで、ぐんと使いやすくなります。最初は「ちょっと面倒…」と思うかもしれませんが、ルール化してしまえば、断然便利! ぜひ、この春から実践してみてくださいね。
こちらもおすすめ!
さりげなく、ちょっとおしゃれに見せる食器収納テク
もうごちゃごちゃにしない!キッチン収納のコツは「グループ化」にあり