レシピサイトNadia
汁物

離乳食 麩の使い方

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ふんわりと柔らかくクセのない味の麩は離乳食でも使いやすい食材のひとつです。 離乳食での麩の使い方をご紹介します。

作り方

  • 1

    麩は様々な種類がありますが、焼き麩(小町麩)が一般的で使いやすいです。

    離乳食 麩の使い方の工程1
  • 2

    【初めての麩(初期食~)】 乾燥している状態ですりおろします。(2~3個 1g)

    離乳食 麩の使い方の工程2
  • 3

    すりおろした麩とだし汁(100ml程度)を合わせて小鍋に入れ煮詰める。 とろとろな状態になったら火を止め、粗熱をとる

    離乳食 麩の使い方の工程3
  • 4

    【そのままの状態で煮込む(中期食~】 麩(2~3個)と野菜(葉野菜など)だし汁(100~200ml)で煮込む。野菜に火が通ったら麩をキッチンバサミで細かく刻む。

    離乳食 麩の使い方の工程4
  • 5

    大きさは赤ちゃんに合わせて。

    離乳食 麩の使い方の工程5
  • 6

    【味噌汁からの取り分け(後期~】 麩と野菜を取り出し、刻む。

    離乳食 麩の使い方の工程6
  • 7

    少量の味噌や醤油を加えてあげても。 麩とキャベツのみそ汁からの取り分けレシピです。 https://oceans-nadia.com/user/24312/recipe/144499

    離乳食 麩の使い方の工程7

ポイント

麩は小麦粉に含まれるグルテン(たんぱく質)を主原料とした食材です。小麦アレルギーがないか様子を見ながら、まずはひとさじから始めてください。

広告

広告

作ってみた!

質問