たっぷりのしらすを加えた菜飯。 炊き立てのごはんと混ぜて召し上がれ。
下準備
ごはんは通常通り炊いておく。
大根の葉(かぶの葉)、200gはこのくらい。 特に根元は泥がついているのできれいに洗っておく。
湯を沸かし、根本を先に入れて30秒ほどゆで、その後葉先を入れて2分半(全体で3分)茹でる。ザルにあげて冷やし、水気をしぼる。
粗みじん切りにし、さらによく絞ってボウルに移し、塩を加えて混ぜる。
炊き立てのごはんに、3としらす干し、白ごまを散らす。全体を混ぜて器に盛る。
大人用としてお好みで醤油を回しかけて。
塩分量は子ども(幼児)に合わせて作っていますが、大人も美味しく食べられるはず。 物足りない場合は、お好みで醤油を回しかけて。もしくは塩を小さじ1にして作ってみてください。
レシピID:412707
更新日:2021/05/16
投稿日:2021/05/16
広告
広告
広告
広告
広告