レシピサイトNadia
    副菜

    給食の納豆和え

    • 投稿日2024/06/15

    • 更新日2024/06/15

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    保育園で人気のお野菜おかず 納豆のねばりで野菜がとっても食べやすくなる。 納豆好きさんは試す価値あり…!

    材料作りやすい分量

    • 小松菜
      1束(200g)
    • にんじん
      1/3本(50g)
    • 納豆
      1パック(50g)
    • A
      納豆のたれ
      1袋
    • A
      しょうゆ
      小さじ1
    • A
      かつお節
      ひとつかみ(2g)

    作り方

    ポイント

    ・納豆はひきわりでもよいです。 ・納豆はよく混ぜてから野菜と和えてください。 ・納豆好きさんは2パック入れても可。その場合は、タレを2個加えて醤油は味見をしながら必要であれば少量加えてください。 ・ほうれん草やもやし、えのきなどで作ってもおいしいです。

    • 1

      にんじんは細切りにする。 小松菜は、茎は1cm幅に切り、葉は縦横に包丁を入れてざく切りにする。

      工程写真
    • 2

      鍋に水とにんじんを加えて強火にかける。(3~4分) 沸騰したら小松菜の茎を加えて1分茹で、葉を加えてさらに1分茹でる。

    • 3

      <茹で時間> にんじん…水から茹でて沸騰後2分 小松菜の茎…沸騰後2分 小松菜の葉…最後に1分

    • 4

      ザルにあげて水で冷まし、水気をよく絞ってボウルに入れる。

    • 5

      混ぜた納豆とA 納豆のたれ1袋、しょうゆ小さじ1、かつお節ひとつかみ(2g)を加えてよく混ぜる。

    レシピID

    485116

    質問

    作ってみた!

    こんな「納豆」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「小松菜」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    藤原朋未
    • Artist

    藤原朋未

    管理栄養士・元保育園栄養士

    • 管理栄養士
    • 妊産婦食アドバイザー
    • 乳幼児食指導士

    保育園栄養士として勤務し、離乳食・幼児食・アレルギー食や栄養相談などに携わる。 現在は(株)エミッシュに所属し、レシピ開発・コラム執筆のほか、乳幼児食をテーマとした料理教室やセミナー講師を務める。 Instagramではレシピを中心に、またブログ「ママ楽ごはん」にて、子どもの食に関する情報を発信中。 著書 作りおき+帰って15分でいただきます! すぐラク おうち幼児食 (池田書店) 2歳と5歳、2児の母。 2023年11月第3子出産予定。 管理栄養士  元保育園栄養士 乳幼児食指導士 妊産婦食アドバイザー (株)エミッシュ所属

    「料理家」という働き方 Artist History