レシピサイトNadia
デザート

トッピングを楽しむ!レアチーズチョコバー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

市販のチーズデザートを使って、お子さんとトッピングを楽しんで作ることのできるお菓子です。

材料6人分(6個分)

  • 市販の6Pタイプチーズデザート(小さなチーズケーキ)
    6個
  • 板チョコ
    2枚(100g)
  • デコペン
    1〜2本
  • ドライフルーツ、ナッツ、アラザン、チョコクランチなど
    適量
  • スティック
    6本

作り方

  • 1

    市販の6Pタイプチーズデザート(小さなチーズケーキ)は包装を取って、スティックを刺し、網の上にのせ、冷やしておく。

    トッピングを楽しむ!レアチーズチョコバーの工程1
  • 2

    トッピングの材料、ドライフルーツ、ナッツ、アラザン、チョコクランチなどを用意する。ナッツやドライフルーツなどは刻んでおく。(写真はフリーズドライのストロベリー、アーモンド、チョコクランチ、ドライフルーツのマンゴー、バナナチップス、かぼちゃの種、アラザン、抹茶です)デコペンを湯で温め溶かしておく。

    トッピングを楽しむ!レアチーズチョコバーの工程2
  • 3

    板チョコは手で割り、湯煎して溶かす。

    トッピングを楽しむ!レアチーズチョコバーの工程3
  • 4

    1に3のチョコをスプーンで全体にかけ、2のトッピングの材料で飾る。冷蔵庫で冷やし固める。

    トッピングを楽しむ!レアチーズチョコバーの工程4

ポイント

・市販のチーズデザートはお好みのフレーバーのものをお使い下さい。 ・チーズデザートはやわらかいので室温に置く時間が長いとちぎれてしまうことがあるので、棒を刺す直前まで、またチョコをかける直前まで冷やしておいてください。 ・トッピングをしたあとは網から外してオーブンシートなどの上にそっと移動して冷やすのがおすすめです。 ・抹茶を振る場合はチョコをかけてからすぐ振ると湿ってしまうので、ほぼ乾いてから振るときれいに見えます。

広告

広告

作ってみた!

質問