我が家の簡単バターチキンカレー。 スパイス不要、身近にある材料で出来ますよ(^.^) カレーのチキンは鶏皮無しの方が美味しいと個人的に思うので取ってありますが、その鶏皮をこんがり焼いて皮から出る油で具材を炒めます。←これが美味しさのPOINT! もう1つはすりおろし玉ねぎに鶏肉を漬けること。 鶏肉の旨み、柔らかで濃厚な味☆ とっても簡単なのでぜひお試しください(^ ^)
下準備
鶏もも肉は皮を取り筋切りし一口大にきる。皮は使うのでとっておいてください。
保存バッグまたはポリ袋に鶏肉とA すりおろし玉ねぎ1個分(約200g)、すりおろし生姜、にんにくチューブ、醤油各大さじ1を入れよくもみ込み30分おく。(時間に余裕があれば1時間)
鍋またはフライパンに鶏皮を入れ こんがり焼き色がつき油が出てくるまで中火で火をとおす。鶏皮は煮込みにも使うので入れたままにしてください。
みじん切り玉ねぎを入れ、色が変わるまで炒めたら、漬けておいた鶏肉をすりおろし玉ねぎごと全て入れ、火がとおるまで中火で煮る。
B 水200㎖、トマト缶1缶(400g)、カレー粉大さじ4と1/2、プレーンヨーグルト大さじ4、鶏ガラスープの素小さじ2、砂糖大さじ1を加えて10〜15分ほど煮込み、鶏皮を鍋から取り出し、牛乳とバターを加えて良く混ぜたら出来上がり(^ ^)
ごはんやナンと一緒にお召し上がりください。仕上げにガーリックチップや生クリームを加えると美味しいですよ。
•ヨーグルトが無ければ省いても大丈夫です。牛乳の量を少し増やしてください。 •市販のカレールーをお使いになる場合は包丁でなるべく細かくくだきカットし分量をはかってお作りください。 •バターは無塩バターがおススメなのですが、有塩バターをお使いになった場合、味が濃くなることもありますので、水や牛乳を足すなどして味を調整してください。 •仕上げにガーリックチップや生クリームを加えると美味しいです←おススメ‼︎ •作り置きする際の保存期間は 冷蔵で3日、冷凍では約3週間です。
レシピID:394853
更新日:2020/07/12
投稿日:2020/07/12
2020/11/18 13:55
2020/10/08 13:38
2020/10/05 13:26
2020/10/05 13:26
2020/07/26 16:04
ちおり
料理家