お気に入り
(79)
夏らしい、見た目もキュートなスイカ柄ゼリー🍉種はチョコペンをグラスの内側に貼り付けて再現(^.^) お子さまと一緒に作っていただけると楽しいと思います♪工程別に写真を撮れば自由研究にも役立つかも?(笑)
•スイカの果汁が600㎖取れなかった場合は水、甘さが足りない場合は砂糖を足してください。 •チョコペンは手早くグラスの内側からつけていってください。 •しっかり冷やしてお召し上がりください。
容器は270㎖が入るグラスを4つ使っています。百均でも手に入ります。200㎖のグラスでしたら6つ用意してください。
水、かき氷シロップ(メロン)、ゼラチン5gを鍋に入れて弱火であたため、ゼラチンが溶けたら火からおろし、粗熱がとれたら容器にそれぞれ均一に注ぎ冷蔵庫で約1時間冷やす。
牛乳、砂糖、ゼラチン2gを鍋に入れ1と同様にする。(冷やす時間は約30分)
スイカは種をとりフードプロセッサーかミキサーでなめらかにし、ザルにうつしゴムベラなどで濾す。果汁は600㎖とります。足りなければ水を足す。甘さが足りなければ砂糖を足してください。
3のスイカ果汁、ゼラチン10gを鍋に入れて弱火で熱しよく混ぜる。粗熱がとれるまでの間に湯で温めたチョコペンで容器の内側からスイカの種の型にチョコをはりつける。
チョコが固まってスイカ果汁の粗熱がとれたら容器に注ぐ。冷蔵庫で1時間冷やしたら出来上がり。
395754
2020/08/02 09:53
ちおり
北海道札幌市在住。 食べることが大好きな19歳と15歳、2人の娘の母です。働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは32万人超(2023年2月現在)となりました。 皆さんいつもありがとうございます^ ^ 【著書】 2023年2月16日に 新刊 ちおり流くり返し作りたいおかず📗が 発売されました😊手に取っていただけると 嬉しいです。 •ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 •ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 おかげさまで書籍累計10万部を突破しました🙇🏻♀️ Instagram→@chiori.m.m 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 レシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。