レシピサイトNadia
    主菜

    【ひじきとお豆のドライカレー】栄養◎お弁当にも♪

    • 投稿日2023/04/21

    • 更新日2023/04/21

    • 調理時間15

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存3週間

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    お肉少なめでも大豆のボリュームで大満足! さらにひじき入りで栄養も◎ 作りたても美味しいですが、時間が経つにつれて大豆にもカレー味が染み込み 豆の甘さが活きてくるので 作り置きに最適なんです👌🏻 水分は少なめにしているので お弁当おかずにもおすすめです😊 ひじきが苦手な方にも 召し上がっていただけると思います🥰 カレールーでもお作りいただけますので 詳しくは【POINT】をご覧ください。

    材料2人分

    • ひじき(乾燥)
      大さじ2
    • 豚ひき肉
      150g
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • ピーマン
      1個
    • 蒸し大豆(または水煮)
      1袋(100g)
    • オリーブオイル
      大さじ1/2
    • A
      大さじ4
    • A
      カレー粉、ケチャップ、中濃ソース
      各大さじ1
    • A
      オイスターソース、おろし生姜、にんにくチューブ
      各小さじ1

    作り方

    ポイント

    •カレールーで作る場合の【A】の分量の目安は↓ A水150㎖ Aカレールー20〜30g(刻む) Aケチャップ、中濃ソース 各小さじ1 Aオイスターソース 各小さじ1 水、調味料はお好みで調整してください。 ルーで作る場合、お弁当にはお控えください。 •お子様用には大豆を刻んであげると食べやすいです。 •鶏ひき肉でもお作りいただけます。 •大豆は水煮缶をお使いの場合は水気を切ってください。 •オイスターソースはしょうゆまたは めんつゆで代用OKです。

    • 1

      ひじき(乾燥)は水で戻し水気をきる。玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにする。

      工程写真
    • 2

      フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを入れて塩ひとつまみ(分量外)をふり、色が変わってしんなりするまで中火で約3分炒める。

      工程写真
    • 3

      豚ひき肉、ピーマンを加えて炒め、肉に火が通ったらひじき、蒸し大豆(または水煮)を入れて油がなじむまで2分ほど炒め合わせる。

      工程写真
    • 4

      A 水大さじ4、カレー粉、ケチャップ、中濃ソース各大さじ1、オイスターソース、おろし生姜、にんにくチューブ各小さじ1を加えて3分ほど炒め合わせる。

      工程写真
    • 5

      器にあたたかいごはんを盛りドライカレーをかける。ご飯無しでおかずとしてもお召し上がりいただけます。

      工程写真
    レシピID

    459188

    質問

    作ってみた!

    • かなてぃ
      かなてぃ

      2023/06/02 21:20

      美味しかったです♪ 辛いのが好きなのでレシピに辛み成分を足しました(市販のカレー粉末は辛さがなく物足りなく感じる故) 新たなカレーに出会えました。

    「カレー」の基本レシピ・作り方

    こんな「ドライカレー」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    「大豆」の基礎

    「ひじき」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ちおり
    • Artist

    ちおり

    料理家

    北海道札幌市在住。 食べることが大好きな2人娘の母です☺️ 働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは38万人超(2024年5月現在)となりました。 皆さんいつもありがとうございます^^ 【著書】 2024年2月15日に 📗新刊【家族が笑顔になるちおり弁当🍱】 が発売されました。 お手に取っていただけると嬉しいです。 * ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 * ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 * ちおり流くり返し作りたいおかず【宝島社】 おかげさまで書籍累計13万部を突破しました🙇🏻‍♀️ Instagram→@chiori.m.m 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 レシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。

    「料理家」という働き方 Artist History