ほんのり柚子の香りが広がる、鮭の西京焼き。調味料を合わせて漬け込んでおけば、あとは食べたい時に焼けばいいので簡単です。日持ちもするので、生魚の保存にもぴったり。
鮭は塩(分量外)を振り、10分置く。 表面をさっと洗い流して水気をしっかり拭いておく。
1の全面に、よく混ぜ合わせたA 白味噌大さじ1、酒大さじ1/2、みりん大さじ1/2、きび砂糖小さじ1/2、柚子の皮 (フリーズドライの柚子でも可)少々を塗り、ラップに包むか食品用保存袋に入れてそのまま冷蔵庫で寝かせる。
2~5日で食べ頃に。 切り身についた味噌をペーパータオルでしっかりと拭い、魚焼きグリルなどで焼いて召し上がってください。
◆焼く時は表面についた味噌が焦げやすいので、しっかり拭っておくと綺麗に仕上がります。
レシピID:121375
更新日:2014/11/13
投稿日:2014/11/13
広告
広告