レシピサイトNadia
主食

ごま油香る 白菜漬けと塩昆布のオイルおにぎり

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

味付けいらずの便利なオイルおにぎり。サクサクした白菜漬けの食感と塩昆布の旨み、食欲をそそるごま油の香りがベストマッチです。クセのない味わいなので他のおかずとの相性も良く、ごま油が入っているから冷めても美味♪

材料1人分(小さめおにぎり2個分)

  • ご飯
    200g
  • ごま油
    小さじ1
  • 白菜漬け
    40g
  • 塩昆布
    3g
  • 白ごま
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ご飯は温かいものを使う。(冷ごはんを使う場合は温め直しておく。)

  • 1

    白菜漬けは汁けを切って、やや小さめ、食べやすい大きさのざく切りにする。

    ごま油香る 白菜漬けと塩昆布のオイルおにぎりの工程1
  • 2

    ご飯に、ごま油をムラなく混ぜ入れる。

    ごま油香る 白菜漬けと塩昆布のオイルおにぎりの工程2
  • 3

    白菜漬けと塩昆布、白ごまを混ぜ入れる。

    ごま油香る 白菜漬けと塩昆布のオイルおにぎりの工程3
  • 4

    等分し、ラップで包んでお好みの形に握る。

    ごま油香る 白菜漬けと塩昆布のオイルおにぎりの工程4

ポイント

◆白菜漬けは、軸の部分を多く入れるとサクサクした食感も楽しめておいしいです。彩りに葉の部分も少し入れます。 ◆オイルを入れることで冷めてもおいしく、味も落ちにくくなります。

広告

広告

作ってみた!

  • Utako
    Utako

    2019/03/07 14:09

    めちゃくちゃおいしいです!これはハマりますね!ありがとうございます(^^)

質問