レシピサイトNadia
  • 公開日2015/12/20
  • 更新日2015/12/20

クリスマスにも!パンケーキをデコレーションしたデコパンケーキ

デコパンケーキが面白い!パンケーキをクッキー型でくりぬいて立体的にデコレーションしてみませんか?フルーツやアラザンで飾れば、ポップで楽しい見た目になること間違いなし!クリスマスにみんなでワイワイ作って盛り上がろう。

このコラムをお気に入りに保存

6

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

クリスマスにも!パンケーキをデコレーションしたデコパンケーキ

デコ弁から始まり、デコカレーやデコ鍋など、いろいろなデコ料理が世の中にはあふれています。

あまりの可愛さに食べるのがもったいないくらいです。

デコレーションというと難しいイメージがあるかもしれません。苦手意識を持っている方もいらっしゃるかもしれません。

でも、完成像さえ描いておけば、きっとかわいくできるはず!

こんなものをつくりたいなぁという想いを形にしてみましょう。

 

デコパンケーキで可愛くおめかし。

いつものように丸く焼いたパンケーキをクッキー型でくり抜いてからチョコペンでお絵かきし、生クリームやフルーツなどでデコレーションをして立体的に仕上げていきましょう。 

パンケーキはホットケーキミックスを使って作るのでとっても簡単!

クリスマスにぜひ、お子さんやお友達と一緒に作ってみませんか?

 

まずは材料と道具を準備!

必要なものはパンケーキの材料と以下のものです。

クッキー型抜き 

チョコペン 

ホイップクリーム 

アラザン     

ミント      

メープルシロップ またはホットケーキシロップ

溶けないタイプの粉砂糖

もちろん全部そろえる必要はありません。どんなデコパンケーキを作りたいか、イメージしてからそろえてくださいね。 

アラザンやミントなどは、一度で全部使い切れないこともあると思うので、少量タイプを安価で購入するのが一番お手頃です。(100均などでも購入できます)

 

パンケーキを焼きます

必要なものを準備したら、パンケーキを焼きましょう。

 

ホットケーキミックス 150g

牛乳         100cc

卵          1個

溶かしバター     10g

 

牛乳と卵をボールに入れて混ぜ合わせてからホットケーキミックスを入れ、溶かしバターを最後に入れ混ぜます。

 

いつものようにフライパンやホットプレートを使って焼いてください。

お玉一杯分くらいの大きさで、3~4枚ほど焼けます。
(たねは少しゆるめです。)

ポイントはあまり分厚くならないようにすること。1㎝厚さくらいが理想です。

 

パンケーキを型抜きします

パンケーキが焼きあがったらお好きなクッキー型で型抜きしていきます。

このとき、勢いよく型を押しつけるとパンケーキにひびが入り
うまく型抜きできません。
ゆっくり押し当てて、型を抜くときも形が崩れないように注意しましょう。

型はできあがりのイメージに合わせて使い分けてくださいね。

 

型抜きしたらパンケーキが乾いてしまわないように、お皿にのせてラップをかけておきます。

型抜きをしている間に、チョコペンを湯せんでやわらかくしておいてください。

 

デコレーションします

型抜き終了。いよいよデコレーションをしていきましょう。

 

湯せんでやわらかくしておいたチョコペンを使って、さっそくお絵かきスタートです。

こんなふうにしてみたり・・・

 

こんなふうにしてみたり・・・

 

ここは自由に楽しくお絵かきしてください。

せっかく描いた絵がくずれないようにパンケーキを重ねたりしないよう注意してくださいね。

 

立体的に盛りつけします

お絵描きが終わったら、盛りつけていきます。

立体的に仕上げていきたいので、ホイップクリームや、あればマシュマロなどをうまく使ってパンケーキを重ねたり並べたりしてください。

 

トッピングでより華やかにします

次は残ったホイップクリームやアラザン、フルーツを飾ってより可愛くしていきましょう。

お皿に隙間ができてしまうと少しさびしい出来上がりになってしまいます。

お皿全体が華やかになるよう均等にトッピングしてみてください。

 

お好みで粉砂糖でお化粧してあげると、ふんわりした仕上がりに。
雪が積もっているみたいになるので、とても季節感が出ます。

また、ちょっと失敗しちゃってもある程度ごまかせちゃったりもします。

最後にミントを飾って出来上がりです。

 

ひとつのアート作品ともいえる一品に歓声があがるかも?!

あとはみんなでおいしくいただきましょう!

 

 

簡単なのにとっても可愛く仕上がるこのパンケーキ、ぜひ作ってみてくださいね。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

6

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告