もちもち美味しい生麩の田楽を春巻きでスティック状に巻きました。 手も汚れず片手で食べられます。ビールのおつまみにも!
田楽味噌を作る。 小鍋に味噌、砂糖、みりん、酒を入れて混ぜ合わせ弱火にかける。 ふつふつと沸騰させながら水分が飛んでとろりとするまで混ぜたら火を止める。
生麩を縦に3等分し、さらに2等分する。スティック状を6本作る。
春巻きの皮に生麩を横に置き、田楽味噌を生麩の上にまんべんなくのせ、くるくると巻いてのりでとめ、スティック状にする。両端もしっかりとのりでとめる。
フライパンに油を入れて中火にかけ、両面こんがりと焼き色がつくまで揚げ焼きする。お好みで半分にカットしていただく。
田楽味噌が多すぎると端から漏れたり味が濃すぎてしまうの、のせる量は少しで大丈夫です。
レシピID:144223
更新日:2016/11/06
投稿日:2016/11/06
広告
広告