お気に入り
(55)
おせちの定番、黒豆。 お鍋でゆっくりじっくり煮てぷっくりつやつやに仕上げます。
かき混ぜたりせず、ゆっくり煮ていきます。 豆が煮汁から顔を出さないようにだけ注意します。(その場合は水を足す)
A 砂糖160g、醤油大さじ1、塩小さじ1/8、水1.2Lは鍋に入れてひと煮立ちさせ、黒豆と、鉄釘もしくは鉄玉子を入れる。 そのまま一晩おく。
1を火にかける。 アクが出たらしっかり取り除き弱火にし、キッチンペーパーで落としぶた、さらに蓋をして3~5時間ほど煮る。 (豆を指でつぶしせるくらい柔らかくなるまで。) そのまま冷ます。
370005
野島ゆきえ
フードコーディネーター・飾り巻き寿司1級インストラクター
フードコーディネーター/飾り巻き寿司1級インストラクター。 3兄弟ママ。 どのおうちにもある調味料と材料で作れる ご飯がすすむおうちごはんを発信中! 下味冷凍、冷凍ミールキットレシピ多めです。 食べ盛り、育ち盛りの息子たちの胃袋を満たす ご飯がすすむレシピを載せています。 三男は卵アレルギーがあるため、卵不使用レシピも。 お仕事はコラム執筆、雑誌へのレシピ提供、企業向けのレシピ開発、飾り巻き寿司インストラクターとして活動中。 【Blog】http://ameblo.jp/honwakafuwari/ 【Instagram】https://www.instagram.com/yuchan0333/