レシピサイトNadia
主菜

タラの西京焼き 作り置きレシピ 西京みそ風味の焼き魚です♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5※漬け置き時間&焼き時間を除く。

西京焼きは、西京みそに漬け込んだ魚を焼きもの(焼き魚)にしたものです。私は、料亭に足を運ぶことが、しばしば、あるのですが、そういった食事の席でよく供されるメニューなんですよね。上質な食器で供されると本当に上品ですし、その深い味わいに驚嘆致します。お正月等、お重に詰めても良いですしね♪

材料4人分

  • タラの切り身
    4枚
  • 西京みそ
    300g
  • サラダ油
    少量

作り方

  • 1

    タッパーに西京みそを半分敷いて、その上にタラの切り身を並べて置きます。  

  • 2

    1の上に残りの半分の西京みそを敷き詰めます。  

  • 3

    2を2日間、冷蔵庫で寝かせます。 (※1日目でも、3日目でも、ダメです。『2日間』なんです。)

  • 4

    3からタラの切り身を取り出して西京みそをぬぐい取って、優しく水洗いして西京みそをスッキリと落とします。

  • 5

    タラの切り身の表面に軽くサラダ油を塗って弱火のグリルで焦がさないように焼きあげます。(※7分程度。)

ポイント

焼く時は、焦げやすいので注意! あくまで、弱火でじっくり焼きですよ~☆

広告

広告

作ってみた!

質問