レシピサイトNadia
副菜

干し椎茸の甘煮 のり巻き&恵方巻用

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3※加熱時間を除く。

海苔巻きや恵方巻を作る時、具材は何を入れたいですか?私は、「厚焼きたまご」、「きゅうり」、そして、この「干し椎茸の甘煮」の『基本3点セット+アルファ』と心に決めています。どんな具材を入れようとも、この基本3点セットさえあれば、グッと全体の味のバランスが整うんですよね。いざという時のためのレシピです♡

材料(※海苔巻き、恵方巻 用です。)

  • 干し椎茸
    8個くらい
  • 出汁(だし )
    200ml
  • しょうゆ
    大さじ1と1/2
  • みりん
    大さじ1と1/2
  • 砂糖
    大さじ2
  • 少々

作り方

  • 下準備
    ※干し椎茸は予め水で戻しておきます。

  • 1

    水で戻した干し椎茸は石ずきを包丁で取り除きます。

  • 2

    鍋にだし、しょうゆ、みりん、砂糖、塩を加えて中火にかけ沸騰させます。

  • 3

    2に1の干し椎茸を石ずきがあった方を下にして入れて15~20分くらい煮含めます。煮汁がなくなるとこげてしまうので、時折確認して下さいね。

  • 4

    少し煮汁が残る程度で火を止めてそのまま冷まします。温度が下がったら干し椎茸をひっくり返して上に方にも味をしっかりしみ込ませます。 ※恵方巻やのり巻きに使用する時はこれはせん切りにして使用します。

ポイント

豆知識です! 普通の椎茸と干し椎茸の違いですが、干し椎茸にはビタミンDが含まれます。カルシウムの吸収を助ける栄養素です。

作ってみた!

質問