レシピサイトNadia
    主菜

    【麻婆豆腐】簡単時短!難しい調味料いらずでうまみ増し!

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    簡単時短に仕上げる麻婆豆腐です。 その秘訣はお漬物! 今回使用した漬物は、おばねや「みそ漬けきゅうり」です。 みそ漬けは塩辛いイメージがありますが、こちらの漬物はお子さんでも食べやすい甘口に仕上がっていて美味しいお味噌に漬かっているため、そのまま漬物を活かして調味料代わりしてしまうのもありですよ! 火を通してもパリパリきゅうりの歯ごたえは残り、食べた時の食感も美味! ご飯によく合いますので麻婆丼にするのもおすすめです。

    材料2人分

    • 絹ごし豆腐
      1丁(300g)
    • 豚ひき肉
      150g
    • 長ねぎ
      10cm(白い部分)
    • おばねや「みそ漬けきゅうり」
      60g
    • 豆板醤
      小さじ1
    • A
      200ml
    • A
      酒・みりん
      各大さじ1
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • A
      おろししょうが(チューブ)
      小さじ1/2
    • A
      おろしにんにく(チューブ)
      小さじ1/2
    • B
      小さじ4
    • B
      片栗粉
      小さじ2
    • 青ねぎ(小口切り)
      適量
    • ラー油
      適量

    作り方

    • 1

      絹ごし豆腐はペーパータオルに包んで水切りし、2cm角に切る。長ねぎ、おばねや「みそ漬けきゅうり」はみじん切りにする。

      【麻婆豆腐】簡単時短!難しい調味料いらずでうまみ増し!の工程1
    • 2

      フライパンを中火で熱し、豚ひき肉を加えて炒める。

      【麻婆豆腐】簡単時短!難しい調味料いらずでうまみ増し!の工程2
    • 3

      肉の色が変わったら、長ねぎ、豆板醤を加えてさっと炒め合わせる。

      【麻婆豆腐】簡単時短!難しい調味料いらずでうまみ増し!の工程3
    • 4

      炒め合わせたら、A 水200ml、酒・みりん各大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1、おろししょうが(チューブ)小さじ1/2、おろしにんにく(チューブ)小さじ1/2を加え煮立て、沸騰したら絹ごし豆腐、おばねや「みそ漬けきゅうり」を加え、弱めの中火で2〜3分煮る。煮ている間にB 水小さじ4、片栗粉小さじ2は混ぜておく。

      【麻婆豆腐】簡単時短!難しい調味料いらずでうまみ増し!の工程4
    • 5

      豆腐に火が通ったら、味をみて、おばねや「みそ漬けきゅうり」の漬け汁(分量外)で調味し、やさしく混ぜながらB 水小さじ4、片栗粉小さじ2を加えてとろみをつける

      【麻婆豆腐】簡単時短!難しい調味料いらずでうまみ増し!の工程5
    • 6

      器に盛り、お好みで青ねぎ(小口切り)をちらし、ラー油を回しかける。

      【麻婆豆腐】簡単時短!難しい調味料いらずでうまみ増し!の工程6

    ポイント

    ●豆腐は絹ごし、木綿どちらでもOK。 ●豆板醤はお好みで調節可能です。 ●仕上げに味をみて、薄いようであれば漬物汁で調味していただくと簡単に味が決まり風味もよくなります。 ●小ねぎやラー油はお好みでかけてください。またラー油の代わりにごま油でも代用可能です。 #おばねやタイアップ

    作ってみた!

    質問