市販のチョコパイを使ってカップケーキを作ってみました。 チョコパイが大好きで9袋の大袋でストックしてしまいます。で、開けたては柔らかくて美味しいけど、ふと忘れて硬くなっている時があるんです^^;それを使って簡単ケーキが出来ないかなと?思ったんです。 これなら、チョコが無い時でも作れます!まさにチョコ不要です。
下準備
~市販のチョコパイ~
ボウルにチョコパイを入れ潰す。(ごめんなさい💦) ※マッシャーの後ろに生地がくっつくのでナイフで取り使って下さい。
砂糖・牛乳を入れ全体を混ぜ、卵を割り入れ混ぜる。
ホットケーキミックスとインスタントコーヒーを入れ全体を混ぜる。
このような感じになります。
カップに生地を入れ上にミニオレオを刺し、 上からA インスタントコーヒー適量(粗目のフリーズドライ使用)を適量かける。 ※ミニオレオ(オレオビッツサンド)はダイソーで購入
ホットケーキミックスを30g使いましたが、 1個分ならたった6g! 卵、チョコパイの生地と合わさり カップケーキになりました。
甘さは控えめです♪ オレオ、仕上げにかけたインスタントコーヒーの粗目が ホロニガでアクセントになります。 ムギュんとしていてブラウニーに近い食感です。 黒糖蒸しパン風でもあります^^
ふわふわ生クリームを付けて食べると合います! ※生クリーム好きで常に生クリームを 泡立て食べています。ストックは常にあります^^;
これバターを付けながら食べても合いました^^
硬くなってしまったチョコパイを復活させました。 市販のお菓子を使って作るのだから、出来るだけ簡単に作れるように、 バターも洋酒も入れません。もちろんチョコも^^ ※オーブン余熱は様子を見て入れてください。
レシピID:406953
更新日:2021/02/12
投稿日:2021/02/12
広告
広告