印刷する
埋め込む
メールで送る
我が家のおいなりさんはシンプルだけど酢飯の上に忍ばせたガリがポイント! 油揚げの甘辛しっかり味をグッと引き締めます。 ぜひ食べてみてくださいね。
下準備Bを混ぜ合わせておく。 ガリは細切りにする。
油揚げは菜箸をのせて転がし、開きやすくしてから半分に切り、口を開く。 沸騰したお湯で1分程度茹で、ザルに広げて冷ます。
直径の大きいフライパンか鍋にAを入れ、水気を絞った油揚げをできるだけ重ならないように平らに並べる。
中火にかけて煮立ったら弱火にし、落とし蓋をして弱火で10分煮る。 (落とし蓋がない場合は、アルミホイルかクッキングシートを表面に広げ、その上からフライパンより一回り小さい平らなお皿をのせる。)
油揚げを破らないようにひっくり返し、再び落とし蓋をして弱火で煮汁がほとんどなくなるまで煮る。 煮えたら冷めるまでそのままにしておく。
炊き上がったごはんにごまと合わせたBを加えて全体を切るようにうちわであおぎながら混ぜる。 布巾をかぶせて冷ましておく。
油揚げの汁気を軽く絞り、ガリを入れてからごはんを詰める。
油揚げは弱火でコトコトじっくり煮ると全体に均一に味が染み、煮た後にしっかりと冷ますことで味がしっかりと馴染みます。 小さなお子さんにはガリ抜きで作ってあげてください。
レシピID:142529
更新日:2016/09/05
投稿日:2016/09/05
広告
Tomomi
米粉でもふっくら♪【基本の米粉パンケーキ】これで失敗なし!
1分で完成◎【ポリポリやみつき梅きゅうり】おつまみにも!
食べごたえ抜群!【丸ごとアスパラの肉巻きフライ】お弁当に◎
お弁当にもってこい♪【春のスペイン風オムレツ】野菜たっぷり!
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪
しんすけ・かい夫婦