レシピサイトNadia
デザート

もっちり柔らか!四角いみたらし団子【丸めなしで時短・簡単】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

丸めずにカットするだけで簡単!四角いみたらし団子。上新粉と白玉粉を合わせることで、柔らかく食感がよい団子にしました。

材料5人分(5本分)

  • A
    上新粉
    100g
  • A
    熱湯
    100g
  • B
    白玉粉
    40g
  • B
    ぬるま湯
    35g
  • C
    醤油
    40g
  • C
    120g
  • C
    みりん・片栗粉
    各15g
  • C
    砂糖
    60g

作り方

  • 下準備
    ★小鍋に、グループC 醤油40g、水120g、みりん・片栗粉各15g、砂糖60gを入れて、混ぜ合わせておく。

  • 1

    ボウルに、グループA 上新粉100g、熱湯100gを入れて木べらで捏ねる。触れる熱さになったら、耳たぶくらいの固さになるまで手でよく捏ねる。

  • 2

    別のボウルに、グループB 白玉粉40g、ぬるま湯35gを入れて耳たぶくらいの固さになるまで手でよく捏ねる。

  • 3

    ❶と❷を合わせてよく捏ねる。

  • 4

    ❸を100gずつ取り、40cmの棒状に伸ばす。

    もっちり柔らか!四角いみたらし団子【丸めなしで時短・簡単】の工程4
  • 5

    3cmに切りそろえる(包丁を濡らしながら切ると良い)。

    もっちり柔らか!四角いみたらし団子【丸めなしで時短・簡単】の工程5
  • 6

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、❺を入れる。浮き上がってきたら、中火から弱火で3〜5分茹でて冷水に取る。

  • 7

    みたらし餡を作る。 ★を火にかける。沸騰したら、弱火にして3分練る。火からおろし冷ましておく。

  • 8

    ❻を5個ずつ竹串に刺し、コンロで炙り焦げ目を付ける(竹串が燃えないように注意)。

    もっちり柔らか!四角いみたらし団子【丸めなしで時短・簡単】の工程8
  • 9

    ❼のみたらし餡に絡めたら完成。

    もっちり柔らか!四角いみたらし団子【丸めなしで時短・簡単】の工程9

ポイント

団子を捏ねるときの、熱湯やぬるま湯の量はその日の気候によって変わるので、様子を見ながら調整してください。

作ってみた!

質問